マガジンのカバー画像

ちょっと一杯🍺

696
夜の一杯。美味しい一杯、楽しい一杯。下戸の口ですが、お薦め店をご紹介。写真は根津「車屋」の「鯖棒鮨」。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

神田のベルギー料理🇧🇪「シャン・ドゥ・ソレイユ」

神田のベルギー料理🇧🇪「シャン・ドゥ・ソレイユ」。同じ業界の友人の弟さんが経営されている…

阿武松部屋の千秋楽打ち上げパーティーは、いつも「メイプルイン幕張」で

阿武松部屋の秋場所千秋楽打ち上げパーティーのお食事。場所は幕張本郷駅前のホテル「メイプル…

宿願の横浜タイ料理「J’s Store」

宿願だった横浜のタイ料理「J’s Store」を訪問。京浜急行日ノ出町駅から徒歩8分。「太田なわ…

美味しいが、やたらと大将がよく喋る学芸大学の寿司屋「松野」

 たぶん3年ぶりくらいに学芸大学の寿司屋「松野」。大将の父親は「料理の鉄人」に出演してい…

香川照之さんと藤子不二雄Ⓐ先生の飲み方の違い

ここのところ香川照之さんのセクハラ騒動でマスコミが騒然。3年前の示談解決済みの話しを、今…

「ラーメン大将」も偉いが「北むらそば店」も偉い‼️

 いつもの北区梶原「北むらそば店」。台風閉店が相次ぐ中、ここだけは開いていた。強風豪雨の…

尾久駅前「ラーメン大将」の大将は偉い‼️

台風14号の接近で雷と豪雨の中を、尾久駅前の「ラーメン大将」へ(着いてビショビショ、連れ合いの荒天予言に従っておけばよかった)。激しい雨で出前の電話がお店に殺到。「大将」の大将(社長)が合羽を着て岡持ち提げて、矢沢永吉仕様のバイクで外に飛び出してゆく。偉いな大将、立派だな大将。これなら店員さんたちも、大将の背中を見て就いてゆくだろう。  オーダーは先ずは生ビールをグビグビ。肴は「町中華で飲ろうぜ」で玉袋筋太郎が篠崎「東興」でつまみにしていた「皮蛋」を真似る。皮蛋は生ビールに

焼肉で打ち上げ

今日はさるプロジェクトの打ち上げで新三河島の焼肉屋「ドヤジ」。新三河島は安くて美味しい焼…

寄席打ち上げの中華

恒例の落語会打ち上げは、巣鴨の中華「新栄」。ここの名物は麻婆豆腐。ビールに合う、紹興酒に…

渋谷宇田川町で落ち着ける名居酒屋🏮「奈加野」

大学同窓会のオフィスが渋谷の宇田川町にあるので、集まりの打ち上げはたいてい居酒屋🏮「奈加…

赤羽「麒麟菜館」は千客万来

赤羽で買い物ついでに「麒麟菜館」で中華ランチ。ここは赤羽のショッピングセンター「ビビオ」…

安心安定の生パスタ「DONA」

娘の家に届け物がてら、帰りに勝手知ったる赤羽「DONA」でパスタランチ。先ずは生ビールをグビ…