ワーキングマザーって疲れる

年明けから、時短が切れました!
と言っても、お給料の変わらない時短が終わっただけで、お給料減る時短は取れます。

今までは朝30分、夕方1時間
1月からは朝30分、夕方30分に。
たかが30分、されど30分。
帰ってからがまさに地獄…。

こんな生活はもう既に8年もやっていて、慣れたもののはずなんですが、
自宅が遠くなったのがやはりかなりキテる!

旦那は出張が多く家にいないし、実家もあまり頼れない、家のことは基本自分だけ。。。
自分の時間があまりにも無いので、息が詰まりまくっている…!

家に帰ってからのスケジュールはこんなかんじ

18:30 保育園お迎えして帰宅
19:15 ごはん
20:30 おふろ
21:30 就寝

えー短すぎる!
少しでもダラッとすると、30分は遅れる。
そして、明日に洗い物や洗濯物を回すと、明日の自分に返ってくるから、土日まで一切気が抜けない。

現状打破するには、
自分の働き方を変えるしか方法がない気がしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?