見出し画像

トイトレのはなし

こんにちは、やえがしです。

今朝、びっくりしたんですが、
起きたら次男のおむつが脱げてて
下半身がすっぽんぽん!!(笑)

おもらしはされてなくてセーフでしたが
なんで脱いじゃったんでしょうね…

うちの子たちは脱ぎ癖があって、
暑いのか裸で寝てることもたまにあり。
おもらしが怖いのです(^_^;)


うちは4歳と2歳の男兄弟で、
長男は昼間はパンツになりました。

しかし夜寝てるときはまだ無意識に
しゃーっとしてしまうので
おむつをはいてもらってます。

次男は最近、
「ちっちでそう!」
「うんちでる!」
と教えてくれるようになりました。

でもまだ完全にトイレではできないので
やっぱりおむつをはいてます。


世の中の親御さんは、
3歳前後になるとトイレトレーニング
(略してトイトレ)を始めるようで、
長男のときは私もやっきになって
トイトレやってました。

トイレに誘ってみたり
トイレにすごろくみたいなシートを貼って
トイレできたらシール貼るようにしたり
濡れた感じがするおむつを買ってみたり


………結果、うまくいきませんでした(笑)

学んだことは、本人のやる気が大事ということ。

あれだけ悩んでいたのに、
結局保育園の友達がみんなパンツになると
あっという間に、おむつを脱ぎ捨て
パンツデビューしちゃったのです。


なので、次男については様子見。

お兄ちゃんを見て、トイレにいくもんだと
認識はしているようなので、
タイミングがくればおむつとサヨナラ
できるかなと思ってます。


もし世の中にトイトレでヒステリックに
なっているお母さんがいるなら、
じきになんとかなるよって言ってあげたい。

きっとサヨナラのタイミングがまだなだけで
いつかやってくるはずだから、
あせらなくていいよと。


とはいっても、長男のおもらしには
悩まされてますけどね。。

ひとつ悩みが解決しても、
次の悩みがやってくるのが
子育てなのかもしれません。

もし記事を気に入っていただけたらサポートいただけると嬉しいです。 サポートいただいたら、子どもと一緒にお菓子買いにいきます(*'ω'*)