見出し画像

【ポケモンSV】最強の特性ランキング【木下のポケモン講座23】

木下です。ポケモンには特性という言わばパッシブスキルのようなものがあり、その中には頭おかしいほどぶっ壊れな強さのものがあるのでランキング形式で解説をカキシルス


10マジックミラー

自信を対象とした変化技を跳ね返す
魔法反射装甲。ブリムオンやメガヤミラミ、メガディアンシーの特性。旧世代でいうマジックコート状態に常になっており、変化技を跳ね返す。どくどくやステルスロックなどを完全拒否。

9いたずらごころ

変化技の優先度+1(悪タイプに向かって撃つと無効)
オーロンゲやエルフーンでお馴染みの最強サポート特性。壁や追い風、電磁波を先制で撃ち確実に仕事をしていく。

8かそく

毎ターン終了時素早さ一段階上昇
テッカニン、バシャーモなどの特性。守るなどで雑に時間稼ぎをすることで簡単にSを上げられるほか、ビルドアップなどを積めばS上昇と合わせて抜き性能を一気に高められる。

お前のポケモンは周回遅れだ!

7かげふみ

相手は交代できない
ソーナンス・メガゲンガー・ゴチルゼルの特性。交代を封じることでサイクルを崩壊させる。ソーナンスはアンコール+みちずれ/ミラコカウンター、メガゲンガーとゴチルゼルは滅びの歌→まもみがといった詰め筋がある。

そーなのかー

6マルチスケイル/ファントムガード

体力満タンのとき、攻撃で受けるダメージを半減(連続技は毎回判定が行われるため基本は初撃しか半減できない)
カイリュー・ルギア・ルナアーラの特性。ダメージ半減によって積み技を積んだり定数ダメージで粘る隙を得られる。カイリューが環境の王たる所以。

5ファーコート/こおりのりんぷん

物理/特殊技を半減
ファーコートは物理、こおりのりんぷんは特殊を半減できる。実数値の計算式の影響で種族値が低くてもめちゃくちゃ硬くなる。

アローラペルシアン使ってみ?飛ぶぞ

4テラスシェル

HP満タン時すべての攻撃を効果今一つにする。
テラパゴスの専用特性にしてマルチスケイルの上位互換。回復してあげると何度も発動する。行動保障は正義。

3ばけのかわ

一度だけ攻撃技を無効化し、その際に1/8ダメージ(連続技は1発しか防げない)ミミッキュの専用特性。これを盾に「つるぎのまい」を積んで殴れるほか、呪いやトリルを安全に使える。

2ちからもち

自分の攻撃が2倍になる(混乱自傷・イカサマは等倍で計算、自分が使うイカサマ・ボディプレスはなぜか2倍になる)
単純明快な効果。攻撃種族値が低いポケモンでも物理アタッカーとして使えるようになる。(A種族値50のマリルリの場合極振りでA種族値152相当)

相手は4ぬ。

1ふしぎなまもり

効果抜群以外の攻撃技を全て無効化する。
圧倒的1位。どんなポケモンに持たせても強い。所有者のヌケニンは弱点5、HP1固定、種族値はA90、S40(HP1なのでB・Dは無意味)と弱いため許された特性。たとえ弱点の一番多い7弱点ポケモン(バンギラス、ナッシーなど)に持たせても18タイプ中11タイプを無効化できるので十分強い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?