見出し画像

やっと、、、

やっと、、、やっと、、、
収穫が本格化してきました。

ここ1週間くらいは、ぼーちぼちの収量でしたが、今日辺りから1日の反収が120~140kg辺りになってきた!

昨日種苗会社の方から


樹は出来てるから心配ない!

と評価を頂きました。



ひとまず安心はしました。
が、しかし。

春先に向けて果実のなり節をどれだけ確保出来るか?

という事が課題になってきます。





ウチは摘芯栽培。

脇芽を詰んで

雌花を開花させ

果実を肥大させて収穫

基本はこれの繰り返しなのです。

このサイクルをどれだけ多く回せるかが収量が多い少ないに結びついていくわけなのです。

基本は

光合成を人工的にどれだけ促進できるか
(これが環境制御だと思ってます)

なのです。


今日なんかはウチの地域よく晴れました。
4月上旬の気温でした。

でも、天窓換気しながらも
二酸化炭素濃度は日中
気合いの700ppm
超え。

それなりに燃料費かかります😅

これが春先に吉と出るか、何も起こらないか。

楽しみですね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?