見出し画像

『 紫陽花 』

好きな花は?と、聞かれたら

菜の花と、紫陽花と、秋桜と答える。

菜の花には元気をもらい、紫陽花には憂いを感じ、秋桜には儚さの美しさを感じるからだ。

もちろん、他にも好きな花はたくさんあるが、
この3つは特に好んでいる。

紫陽花の花言葉は、移り気だが、そんなことはどうでもいい。

ただ、単純に美しいから好きなだけなのだから…。

特に、梅雨に入ったばかりの、色がこれからつくくらいの紫陽花が特に好き。

あとは、もちろん額紫陽花も…。

自分が撮った、お気に入りの紫陽花写真を何枚か載せてみる。

確か、茂原の方の紫陽花園で撮った。

ちょうど、一眼レフを持ち出した頃で、玉ボケの綺麗な紫陽花が撮りたかった。


幼い頃の紫陽花のイメージは、
雨の匂いとカタツムリ…


昔から、あらゆる虫が大好きで、

もちろんカタツムリも好きだった。

紫陽花とカタツムリは、一蓮托生だと思っていたが、

どうも近頃は、カタツムリをめっきり見なくなった。

僕が見落としてるだけなのか、時代の流れにカタツムリがついて行けてないのか僕にはわからない。

寂しい限りだ。


せっかくだから、他のお気に入り紫陽花Photoも載せてみよう。


この頃、晴れた日はできるだけ歩くようにしていて

さまざまな季節の花を目にする。

花はどんな花でも、それぞれ美しい。

ひとは、気持ちに余裕がなくなると

今、町中にどんな花が咲いてるのかも気づかなくなる。

そう思うと、まだ自分は、孤独ではあるが大丈夫なのだとあらためて認識するのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?