見出し画像

備忘録的入院草子㉛長期入院にあるといいもの

✨️今日のコンディション✨️
睡眠:21時前に眠剤を飲んだけど、24時前までお目目パッチリだったので、頓用を24時と2時45分に飲む。3時半と4時半に目が覚め、そこから7時過ぎまで眠る。
普段よりは少し眠れた??

リハビリ:今日明日は理学療法士さんのリハビリはお休みなので、自己リハビリ。
午前午後で、立位保持、綱渡り足バランス、

37cmベッドからの立ち座りの体重移動
つま先立ち、踵立ち、横歩き、綱渡り足歩き、
バックステップ、通路周回。
我ながらまあまあな運動量(*´ω`*)37cmベッドからの立ち座りは、なかなかに
負荷が高いと感じる💦
10回やるとかなりヘロヘロ_(+Д+_`)
ほんと、筋力落ちたなぁ😱
屈伸出来る角度を少しづつ増やしていければいいけど、股関節から下がまだ鉄板&強力なバネが入っているような感覚だからなかなか思うようにいかんね💦
焦らず、少しづつ…だね。

今日は夫さんと義母さんと現職で仲良くなった同期のお友達が来てくれた✨️
義母さんからは、風避けにと薄手のカーディガンとTシャツ、長めのお腹を守るショーツをいただいた(^-^)
冷え対策まで考えてくださるなんて、ほんと愛を感じてありがたい🍀*゜
病院の床は地味に冷えるので、ご飯を食べる時にはひざ掛け代わりにタオルケットを掛けてます。

お友達とは、仕事やプライベートの話で盛り上がり、気付いたら2時間経過(笑)
入院していると、話をしたり笑ったりする機会がほんとに減るので、こういう時間は貴重だと感じる。来てくれた事がほんとにありがたい🙏

さて、今日は1ヶ月以上の長期入院の時にあるといいなと個人的に思ったもののお話です。
個人的ベスト5は以下のとおりです🏅

①爪切り
長期入院だと、爪が伸びるし乾燥で逆剥けるし
切らないと怪我の元になる可能性もあるので必須

②保湿アイテム
病室はほんとに乾燥するから、ボディミルクとか
ハンドクリームとか保湿は大事。

③電気ケトル
何故か自販機に季節柄なのかホットがない🥺
唯一の温かいお茶はご飯の時にのみ出る。
私は毎朝白湯を飲んでいたので、都度お湯が沸かせると便利♬.*゚
次に万が一入院になったら必ず持っていくと思う。(なりたくないけど。)

④耳かき
長期間耳掃除が出来ないのは個人的に超ストレスだから笑

⑤癒しアイテム
私の場合は、にゃんこ先生グッズとアロマオイルとカワウソくん♡
好きなものが身近にあると、入院中のしょんぼり対策にもなる。という事をこの入院で学んだよ。

以上個人的ベスト5でした(^-^)
今日もお付き合いくださりありがとうございます😊



よろしければサポートお願いいたします🍀*゜ いただいたサポートをまた、新たな創作にして 循環させたいと思います✒️