見出し画像

継続は力なり(日記)

 私は何かを始めるとまず100日は続けなければ!と頑張ってしまうところがある。
 最低、それくらいやらねば何かも見えてこないと思ちゃうんだ。
 そして鬱になるのか?
 そうか私には体力がないのか?すぐに充電切れしてしまう。
 私はどう生きるか、それは私自身が決めること。
人生はすべて自分の選択で決めている。そして、その責任は自分にある。
 今はなんか疲れてる。だから、ここのNOTEを今日は諦めようかと思っていたが、いやいや、なんか悔しい気がして頑張っている。
 7時に自然と目が覚めた。顔を洗い、朝散歩へ。歌を聴き歌いながら、近くの公園へ行く。ぐるっと回って帰ってくると、だいたい30分くらいだ。
 メンタル疾患のある私には、セロトニン補給にはいい感じ。
 朝食を食べ、発声練習、歌練習してから、なんちゃらラジオみたいのを録音する。
 自分の今の気持ちを話したい、そして自分の心を代弁している歌を紹介している。それを日課にしてきた。
 そして、ここの800字越えを軽くやれる練習をしている。
 何をやっているんじゃ!
 なんだか目標を掴めてなくて、バタバタ動き回っている感じがある。
 そうして、疲れ果て、また寝込んでしまうのだろうか?
 私のやりたいことは何?
 健康になりたい。心も身体も経済も。
さて、どうやってと考えて動けない。
 収入を得たい。お金持ちになりたいわけでなく、お金から解放されたい。
 考えるな!動け!動け!動け!と叫んでいる私がいる。
 静かにしていろ!と静かに!静かに!の私もいる。
 鬱にならなければいいだけ。
 自分の目標がわからない。イメージがわかない。心に手を当てても思いつかない。
 ま、それが今の私かと、いいじゃんそれで。
 楽しいことを夢中でやりたい。そしたらいい人生だったと思えるだろうか?
 私の人生の中では、私が主人公なんたから。自分で自分を満足にしなくては。
 楽しいことは、なんだ?わからない。
 ただ継続は力なりと思うのだけは、わかっている。
よし、800字越えた。おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?