消えた 04FJ
7月30日付の Aviation Wire で、「FDA、退役4号機パーツ寄贈 頭部・翼端を長野県へ」という記事に目が留まりました。そういや、しばらく前に退役のニュースを見た気がします。
FDA(フジドリームエアラインズ)は、ブラジルの航空機メーカーであるエンブラエル社の “ちょっと小さめジェット機” で地方路線を運航するリジョナル(地域)航空会社… という私なりの理解。2009年の初就航以来、着々と機数を増やし続け、1号機から16号機まで、計16機もの運航体制になっていました。
ことし2024年の3月に初めて、16機のうちの1機である4号機(JA04FJ)が退役したのです。ん?4号機? 1~3は残して何で4から?
FDAが導入した16機のうち、中古機は4号機のみ。ほかの15機はすべて「新車」(新造機)を購入していました。だから機体の製造年の順だと、4号機が一番古いことになります。
04FJ(面倒なので 以下 “JA”は省略)の機齢は およそ18年ってことですね。以外に早い気がしますが、世界の E170 の中で最も着陸回数が多かった機体(製造メーカーによる)とのこと。また FDAのwebサイトには、2017年1月に国内でランディングギア交換作業を行った、とありました。
FDAでの13年4か月で、30,848飛行時間、27,557フライトサイクルだったそうなので、単純平均すると1日あたりの着陸回数は5.7回。毎日どこかの路線を3往復ほど飛行した働き者だったようです。
以前にこの機体を使っていたのは、米国のリパブリック航空。その ERJ 170-100 SU(N866RW)を、2010年に導入したとのこと。それなら…と、連邦航空局の登録情報から “N866RW” を調べてみました。
…と続き、2006年5月31日に登録証が発行されていました。そして2010年10月5日、日本へ輸出するため その登録が抹消されました。
輸入後は日本で JA04FJ として登録され、FDAで 2010年10月から就航していました。
-+-+-+-
FDAが運航する航空機は全てエンブラエルのいわゆる「E-Jet」ファミリーですが、大きく2種類に分けることができるでしょう。E170 と E175 です。
E170 は、ERJ 170-100 STD とか ERJ-170 STD などと、そして
E175 は、ERJ 170-200 STD とか ERJ-175 STD などと言われるので少々ややこしい。(さらに “STD” 以外の設定もあり、退役した 04FJ は “SU” でした。ますますややこしい)
16機体制だったときのFDAフリートは、
E170 --- 3機(01FJ と 02FJ、そして退役した 04FJ)
E175 --- 13機(03FJ、05FJ から連番で 16FJ まで)
でした。現在は15機体制で運航されています。
例えば、2019年6月に新規登録された E175(14FJ)を次の写真で見てみましょう。
これは、ERJ 170-200 STD(ERJ-175 STD)です。退役した緑の4号機(04FJ)の写真と見比べると、翼端が大きく変わっていることに気付きます。
エンブラエル社のAPM (Airport Planning Manual) にある図をベースにして、一部書き加えてみました。
FDAの資料によると、2015年3月に導入された9号機(09FJ)以降には燃費改善パッケージが適用されているそうです。この図のように ウイングレットの大型化に加え、ホイールカバーの採用や ラムエアドア・APU付近の形状変更などにより、約5.5%の燃費改善になるとのこと。(2014年3月13日付ロイターの記事などでは、新たな翼端や空力面の改修によって当初5%と発表されていた燃費改善効果が 6.4%にまで向上した、との報道もあります。)
上の段2枚の写真は、ホイールカバーがない 04FJ と 05FJ です。脚を格納するとツライチ(面一)にはなるのですが、デコボコで隙間が多いホイールの外側面がむき出しなので、そこにカバーを付けて少しでも抵抗を減らそうということでしょう。
燃費改善パッケージの導入経費などは分かりませんが、その改善効果はかなり大きいようです。
-+-+-+-
JA04FJ は 2024年3月9日で運航を終了し、同年5月7日付で抹消登録されました。その理由は「機体解体のため」。売却も検討したのかもしれませんが、古い機体を飛ばし続けるには何かと維持費がかかるもの。退役させて解体し、使える部品などは同社の他機で使うという判断なのでしょう。
「運航を終えた4号機は拠点の県営名古屋空港(小牧)にとどまり、部品取りや、別の製品へのアップサイクル(作り替え)などに活用」(Aviation Wire、2024年7月30日)されるようです。そして、
「…退役4号機パーツ寄贈 頭部・翼端を長野県へ」(同)という見出しを見たとき、「頭部」は機体の顔なので残すのは分かるけど、それに加え「翼端」はどうしてかな?と思ったのです。古い 04FJ の翼端は、もうFDAの他の機体で使うことはない…ということなのでしょう。その翼端を再利用できるのは、機齢の古い2機の E170 だけですからね。
もし長野県で展示されるのなら、松本空港のあたりかなぁ。機会を作って見に行きたいなぁ。ついでに中部空港のフライト・オブ・ドリームズにも立ち寄ってみようかなぁ。そういや各務原の航空宇宙博物館にも長いこと行ってないなぁ… な~んてツアーを夢見ています。
ハードディスクの写真を探してみると、04FJ を撮影したのは 2021年12月のこの日だけだったようです。
※ 写真はすべて新千歳空港で、やぶ悟空撮影
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?