チモバールの雨をプロポリスの傘で防ぐの巻。内検24回目【養蜂生活164日目】
また、むず痒い日曜日がやって来た。
むず痒い理由は、毎週毎週ワンパターンで恐縮ですが…ダニ問題。
今日の内検のメインテーマは、先週入れたダニ駆除剤の「チモバール」が果たして効いているか…特に白の女王の群🐝
いざ養蜂場へ‼️
蜂量…少なくない?
実は木曜日にも養蜂場を見学に来た。
理由はちょっと嫌な予感がしたからで、その時は特に何もなかったのだけど、木曜日と比べて両群とも明らかに蜂数が少ない。
…スズメバチトラップが空なので、スズメバチの来襲ではなさそう。やっぱり、ダニです。
まずは白の群から、先週いれたチバモールの効果は、、、
巣門には、三匹のダニって…多いのか少ないのか⁉️
あらあら、黒い塊が…
こっちにも、、、
チモバールを置いた箇所は相当「臭い」のか、ミツバチ達はプロポリスでガッチリガードしていました。んー、ダニはともかく、ミツバチにはストレスになっているようです。
写真はとっていませんが、巣箱の底にもバラバラとダニの死骸が落ちていたので、チモバールは効いていると信じたいです。
白の群の有蓋蜂児は点在していて、死んだ蜂児もところどころ観察されます。あまり良いカタチではない。。。
それでも、白の女王蜂はたくさん卵を産んでいるし、働き蜂たちは、精力的に花粉や花蜜をたくさん集めてきています。
ここは、、、
ミツバチ達の「生きる力」を信じるしかない‼️
僕らに出来ることって本当に限られている。少なくとも信じて入れた「チモバール」の効果は3〜4週間続くので、あと2週間は見守ろうと思います。
でも、切ない。。。
一方、青の群はかなり元気が良い。
砂糖水も人工花粉の食いつきも良い
すっからかん!
まさか、発泡スチロールまで食べていないよね…
こちらは綺麗な有蓋蜂児。
このまますくすく育ってほしい。。
今日の一枚
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い出す。
(番外)
内検の後に、銀ぱち✖️JR東日本のイベントに参加しました。
銀ぱちの話と地域の食材と美味い料理に舌鼓👅
銀ぱちの田中さんの講演
八幡平のマッシュルールとからすみ
14時間もじっくりローストしたポーク
銀座のハチミツで作ったティラミス
くーっ、そばのパスタとズワイガニの写真を撮り忘れた😭😭😭
会の中では、鶯谷ハニーラボの説明もさせて頂いたので、また、新しい繋がりが出来そう🐝
さすがミツバチへポリネーター
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?