見出し画像

新女王到着🐝【養蜂生活345日目】

今週は変速で土曜日に内検。
先週は二日間激寒でミツバチ達の事が気になる日を送っていましたが、今日にでも満開宣言が出そう(東京の満開宣言は3/27でした)。

今日は通常の内検に加えて、待望の新女王🐝の迎え入れです。

その前に二日前(3/24)には、銀ぱちで巣箱の搬入してきました。

その数20箱📦‼️
さすがです。規模が違う!
茨城から到着したミツバチ達は、パルプ会館、マロニエゲート、新東京ビル(ここは今年から)に運び込みました。

万一、エレベーターの中で箱が壊れて、何十万匹ものミツバチたちが飛び出したら、流石にパニックになるな…不埒なことを考えてしまった。

新東京ビルは、スーパーマリオブラザーズのようだった😁


そして本日午前中は、これまた銀ぱちイベントで駐日スロベニア共和国大使館とのコラボで、蜜源植物の植樹をしてきました。


詳しくは、こちら


https://www.facebook.com/190633981041577/posts/4630898710348393/?d=n


さて、内検です。

外を飛び回っているミツバチの数が少ない。
昼過ぎの内検ということもあるけど、ちょっと心配。


蓋を開いてみても、思ったよりも蜂数が増えていない。

隙間にはびっしりいるので、ちょっと安心したのですが、明らかに2段にするのが早かったのかもしれない。

ただし、3年目になる青の女王蜂はたくさんの卵を産んでくれているので、彼女たちを信じることにしよう…

2段目を大きく減らして、内検終了。

まだ、新群が到着しないので、別作業

メンバーのコータさんは、新しい群の屋根作り

僕は、銀ぱちからもらった「スペアミント」と「イベルバブエナ」をプランターに、スロベニア大使館からもらったラベンダーも植え替えた。
屋上緑化計画第一段…

そうこうしているうちに連絡📲

宅配便で蜜蜂がやってきた。
サウナ×ミツバチ🐝

巣門を開いた瞬間に溢れて出てくるミツバチ

1時間ほど様子を見て、蓋を開けると…

ぎょえー🤨
かなり元気です。

びっちりパート1

びっちりパート2

女王蜂を探してみた…

見つかった。元気いっぱい💕
これは期待できます。

二群になりました。
上野公園の桜🌸も咲き乱れてきたので、たくさん蜜🍯を集めてきておくれ


【今日の一枚】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?