見出し画像

新作ゲーム『つきうみ』体験版

↓『つきうみ』体験版リンク↓
https://drive.google.com/drive/folders/1bTtpNVA2Vi_yvyhGtfUI2BIwordU2-pM

つくものつくもの〜 
ヤボシキイです。キーチともいう。
やっとこそさ体験版というとこまでたどり着いた『つきうみ』ですが、
体験版で公開してるのはだいたい総尺の半分くらいっぽい。
それだけでアリスニャとかよりは多分長いんだけど



今作はシナリオにGasくん、音楽にzakonovくんと『7Days』以来のサークル外のスタッフに参加してもらって作っています。
(あ「SG文庫」ってシンセティックガールが外部スタッフをメインにした時限定のレーベルですっ)

『7Days』もドック(DOC MANJU)に先に音楽作ってもらってから(自分が作るの遅過ぎたと言う話もある)そっからしばらく一人でコツコツやって随所でがっしーに手伝ってもらうみたいな感じでやってたので、同時並行で多人数作業ちゃんとやるの初めて。
実装もがっしーにがっつりやってもらって、今回自分は本当にイラストレーターの立ち位置での参加です。
色々難しいこともあるし、一人でやるより圧倒的に効率がいいと感じることもあります。(とはいえ全然、少人数なのですけれどもっ)

Gasくんの文章やzakonovくんの音楽の良さとかはもともと知っていて、この組み合わせでゲームを作りたい!と言う気持ちから企画したので内容とかは最初全然決まっていなくて、
Gasくんかおれか忘れたけどなんとなく溜まり場系の話にしたいって言ってたのかな?
(やったことがないんだけど自分は『最果てのイマ』の工場跡に集まってるCGの感じをイメージしてました。)
ただそれだとざっくりしすぎているので、自分が『7Days』の次にリリースしようとして書いていたけど全ボツしたシナリオをGasくんに読んでもらったりして、それ叩き台にして・・・みたいな経緯もあり。
別にお仕事でやってるわけじゃないので真面目に会議したりみたいな雰囲気でもなく、なんとなくこのような雰囲気の作品になっていった感じです。

実際どう言う作品になってるかって言うのは、ぜひプレイしてみて確かめてみてほしいですね。
体験版、急いで作ったのでちょっと粗いところもあるんですが。いろいろ完成品ではパワーアップしたり直したりってとこもあると思います。

シナリオ/音楽/実装を仲間にやってもらうと、自分は絵を描くことしかやることがもうなくなって。
まあこういうので率先して進捗を出すのが不得意すぎる人間なんで進みは遅かったんですけど、それでもいままで作ったゲームよりもうスチルの数とか多くなってますし完成に際してさらに足していくと思うので、素材の豪華さ(質ではなく数で換算してます笑)はいままででダントツ1位になりそう。

シンセティックガールとしては色々初めてのことをやっている作品で、今までの作品とは一味も二味も違うけど いままでの作品楽しめた方や、雰囲気で少しでも気になってる人はぜひ遊んでみてくださいっ

マスターアップに向かって、がんばりますっ


つくものつくもの〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?