見出し画像

勉強会に行ってきました!

昨日、深耶馬溪の隣、玖珠町森地区の亀山という地域に、深耶馬商店会の方々と勉強会でお邪魔しました!

今回の勉強会には深耶馬商店会から4名の方が参加されました。
勉強会の趣旨としては、

亀山では

地域資源を活かした観光等を

地域の人たちで

やっておられ、そこが深耶馬と似ているところから、深耶馬で整備した遊歩道・釣り堀に活かせるアイデア・維持管理の方法などは、

亀山との共通点や「ここなら負けない!」というようなポイントを探していき

、これからに活かす、です。


それでは、昨日の流れについて書き記していきたいと思います。

①鳥居のペンキ塗り
②亀山の歴史や活動等について


①鳥居のペンキ塗り

このペンキ塗りは、亀山の地域の方と業者の方、大分大学生でしました。
業者の方はプロ中のプロでプロテインでした。上の方を塗っていただいてたのですが、下に居た人の服や帽子にぽちゃぽちゃペンキが落ちてきており、汚れている学生がいました。
学生はみんな鳥居のペンキ塗りは初めてだったのですが、ムラなくきれいに塗ることができて満足そうでした!

↓この子、良い感じのキメ顔で写ってますね!かっくいいぃっ!!

完成図はこんな感じです!動画も良い感じに撮れたんでぜひ載せたいですけど、、、、
noteでも動画載せれるようになったら良いですね〜♪

②亀山の歴史や活動等について

詳細は省きますが、亀山の歴史、住んでいる世帯数、亀山開発について、これからの亀山観光のやり方について等、たくさんのことを勉強させてもらいました。
深耶馬商店会で参加された住民の方は、「亀山の人たちの地域愛がすごい伝わった」、「私たちの月の例会と同じような機会から活動等に繋げられていたから、これからの深耶馬でも活かしてみたい」というような声をいただきました。


この学んだことをこれからの深耶馬の活動に活かして、かつ亀山地域との交流も一度だけでは終わらず、これからも繋がっていられるように、これから学生一同も頑張っていこうと思いました!

ちなみに、上の写真の左上の鳥居に写ってる岩木は、横から見ると亀の形をしてます。投稿主個人としては、ポケモンのドダイトスに超絶似てると思うので、興味ある方はぜひ

「大分県玖珠町森地区 亀山」

と検索してみてください!
ご拝見ありがとうございました〜〜〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?