見出し画像

iPhoneが起動しなった^^;バックアップしてない

先日iPhoneが突然起動しなくなった。
突然電源が落ちた。
まったく反応しなくなった。
購入して2年ほぼ毎日利用していた。
バッテリーの消耗だと思ったが、通常なら、充電に時間がかかるようになったり、充電100%にならなくなったりする。
充電ケーブルを変更したり、本体の接続部分が接触が悪くなっているのか確認してみたがダメだった。
アップルストアを予約。

アップルストアに持ち込み。
iPhone SE2を診断してもらう。
ロジックボード不良という判定が^^;
SE2だったので34000円で新品交換修理。
だったので自分で分解してみようと持ち帰る。

困った。
一晩置いてみた。
翌日あらためて充電接続して、iPhoneの音量ボタン上下、電源ボタンを長押し。
復活した。

何もなかったように。

すぐにituneをダウンロードして、iPhoneのバックアップ。


スマホにPayPayだとか、マイナンバーとか、銀行アプリとか、各種の2段階認証に依存している。

各種SNSも。

電話番号にも依存しているから、Simを入れ替えて使えるようにしておいた方がいい。

今回はことなきを得たが、バックアップは大切。
機能をスマホに集中させすぎない。
予備機をすぐに用意できるようにしておくことも必要かも。

PCも同じことがいえるかも。
MacBookもMontereyにアップグレードして2週間ぐらいして、Time Machineが機能しなくなってそのままだ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?