見出し画像

LET'S MUSICと2021年J楽曲大賞

俺のナンバーワンはレツミュだぜ……っていう話です。2021年ジャニーズ楽曲大賞の振り返りもとい「LET'S MUSIC」大好き作文です。

「LET'S MUSIC」の感想は以前書いたんですが、Sexy Zoneとフィロソフィーのダンスの魂とかいう抽象度高すぎ解釈文になってしまったので今回は曲のことだけ真面目に書きます。前回も大真面目ではあったけれども。

レツミュ、魂がよすぎる

抽象度高すぎ解釈文にしないと言いつつ、魂の話から始めてすみません。でも「LET'S MUSIC」の魂ってめっちゃよくないですか?

まず、推し歌詞はここです。

J-Pop? Jazz? R&B?
Hip-Hop? Hose? Rock'n Roll?
Dub-Step? Trap? Love Ballad?
Tonight's the night! Let's go!

この音に群がれ Can't stop ain't nobody

音楽ってもちろん各ジャンルへのリスペクトも大事ですが、小難しいことを考えずに「音楽」という括りで楽しみたいときもあります。

明日のことを忘れさせて、今この瞬間の息抜きをさせてほしい。今を生きるために音楽の力を貸してほしい。そんな経験が多々あります。

「LET'S MUSIC」はそういうボーダーレス・ジャンルレスな「音楽」を体現した曲だと感じます。

「いやいやアイドルやジャニーズの音楽ってだいたいジャンルレスよ」と言われそうな気もします。でも個人的にはアイドルがどうだとかジャニーズがどうだとか関係なく、好きなグループがチャレンジングで音楽に貪欲なことが嬉しくて仕方ないんです。

Sexy Zoneの音楽のルーツはキラキラアイドルソングやジャニーズトンチキかもしれません。でもその枠を越えて、あるいはグループなりの色をつけて、自分たちの音楽を塗り広げようとしている気概が好きです。

塗りつぶすじゃなくて、塗り広げる。過去の楽曲も大事にしながら前に進んでいる印象があります。特に10周年ツアーでそれを強く感じました。

自分はジャニーズ全般のオタクではないので、ジャニーズっぽいとは何かを論じられませんし、ジャニーズっぽさを担ってほしいと強く思うファンの気持ちを理解できているとも思いません。これに関しては無知なので……。

ただ風磨くんがJohnny's webの動画で話していた「ジャニーズの本当の正解ってジャニーズっぽくないことをすることなんじゃないか」をふまえるなら「LET'S MUSIC」はすごくジャニーズっぽい曲だと思います。

マルチな活躍をしてきたジャニーズの歴史へのリスペクトを忘れずに、そしてジャニーズだからこうだと制限せずに。ただただ、今を楽しませてくれる音楽を届ける。「LET'S MUSIC」にはそんな姿勢が詰まっていると感じます。

10周年ツアー「Sexy Zone Anniversary Tour 2021 SZ10TH」で、オープニング映像の後に歌われた曲が「LET'S MUSIC」でした。

音楽が鳴る 幕が開く
LET'S MUSIC

からのイントロ、菊池風磨の「Yeah Get ready」、中島健人×菊池風磨の「1,2,3 Here we go」。もうついていくしかない。

Sexy Zoneの10年の歴史を感じるオープニング映像からつながる、ツアーの1曲目に使われたこと、本当に嬉しかったです。ツアー開始時点での最新シングルだから1曲目に使われただけと言われればそうなのかもしれませんが、やっぱりレツミュがSZ musicを体現しとるんやと思いました。急にでかいこと言いました、すみません。

2021年のSZ music、そして2022年

2021年のSexy Zoneには、誰に見せてもかっこいいと言ってもらえる「RIGHT NEXT TO YOU」がありました。

笑顔で10周年を祝わせてくれる「Change the world」がありました。

ドラマ主題歌のラブソングとして注目を浴び、ファンへのメッセージソングにもなりうることをツアーファイナルで証明した「夏のハイドレンジア」がありました。

他にも魅力的なカップリング曲があり、そしてSexy Zone最高と思わせてくれる「LET'S MUSIC」がありました。

「Sexy Zoneの音楽がジャンルを越えて鮮やかに広がっていくことは誰も止められないんだな。SZ musicって最高じゃん」とでかい顔ができる。そんな1曲が「LET'S MUSIC」です。

冠番組「Sexy Zoneの進化論」の最終回で風磨くんが「Sexy Zoneに関わる人にでかい顔させたい」と話していたことを思い出します。

まさに昨日 #J楽曲大賞 を見ながらでかい顔していました。別にでかい顔をするためにSexy Zoneを応援しているわけではなくただ好きだから応援しているんですが、堂々と好きだと言えるのに越したことはありませんからね。

ライブ映像からSexy Zoneを好きになったので、音楽はグループとして大事にし続けてほしい活動です。2022年も楽しみに待っています。いつまでもいつまでも。

あ、ケンティー! 2/11のKTT見ました!! 素敵な音楽待ってます!!!!

言いたいことは言ったので、あとはレツミュへの投票コメントを読んでニヤニヤすることにします。

余談:他の投票曲について

Sexy Zone「Change the world」

「枯れても咲いたんだ」と歌える十年選手、強い。ツアーで風磨くんが叫んだ「10周年だぞ、笑え!」を体現した周年ソングだなあと思います。

Sexy Zone「RIGHT NEXT TO YOU」

クリスマスのCDTVでのパフォーマンスがよすぎたので。マリウスやファンに対して「あなたのそばにいるよ」と歌う意思表明の曲に聞こえていたんですが、あの日のパフォーマンスに漂っていた色気はライネクをラブソングとして聞かせてくれました。

Sexy Zoneはパフォーマンスで歌の表情を変えるから面白いんだよなあ。れいわのへいわソングでのチェンザワも、10周年ソングというより未来への希望の歌だったもの。

NEWS「未来へ」

完全にジャニフェスの影響です。MVを見に行って、そのままツアーのダイジェスト動画も見ました。ジャニフェスで感動をありがとうの気持ちを込めた4位投票です。

Hey! Say! JUMP「群青ランナウェイ」

MV含めてプロモーションに脱帽。楽曲大賞のコメントで初めて知りましたが、プロモーションは伊野尾くん考案なんですね。「消費はモノからコトへ」を理解している人なんだなあ。

「Full Circle」も「Strawberry Breakfast」も「EVERYTHING IS EVERYTHING」もギリギリまで迷いましたが、投票時の気分でエイヤッと決めました。リリースが年末に近いほど印象的で投票したくなっちゃうというのはありますね。