見出し画像

ミスタードーナツが惜しいと思う理由

こんばんは。
今日から2月1日が始まりました。

2月1日になると、小学六年生の時の記憶が蘇ります。
そう、私立の中学受験の日です。
当時、私は毎日学校から帰っては遊びにも行けず電車に乗り、都会の進学塾に3年弱通い無理に勉強していた苦しい思い出があるわけです(笑)

それが今となっては子供の頃から地元の学校には通わせずに、わざわざ都会の離れた学校へ通わせてくれた両親に感謝しているので不思議なものです(笑)


さて、今日は最近、気になった事について書いてみようと思います。

2月に入り甘いものの季節って感じがしますね!

突然ですが、みなさんはドーナツはお好きですか?
私は基本的に甘いもの大好きで、ドーナツは子供の時から特に好きな食べ物です。
一概には言えないのですが、あまり嫌いな方って聞かない食べ物な気もしますね(笑)

ドーナツと聞いて想像するお店はミスタードーナツや一時流行したクリスピークリームドーナツが有名ですよね?

どちらかは一度は食べてみたことあるんじゃないでしょうか。

最近、ミスタードーナツに行ったのですが、
個人的にミスタードーナツって結構凄いと思ってます!


あれ?タイトルと言ってること矛盾してますね(笑)
惜しいのか?凄いのか?
それとも惜しいけど凄いのか?
それは最後まで置いておきます。

何が凄いかと言いますと、
名だたるパティスリーとコラボしてるんです。
(パティスリーとは、簡単に言うとフランスやベルギー発祥の洋菓子屋さんです)

最近ですと、
WITTAMER(ヴィタメール)
PIERRE MARCOLINI(ピエール・マルコリーニ)
PIERRE HERME(ピエールエルメ)             等。

例えばですが、上記の洋菓子屋さんは何処もチョコレート一粒300〜400円くらいのお店なわけです。
同じくらいの値段で、チョコレートではなく、それぞれが監修したドーナツが食べられるんです。
チョコレート好きなら食べてみたいですよね?

上記3店舗はデパートの地下や路面店に行ってもドーナツを展開しているお店は私の知る限りないです(笑)
(ピエールエルメはパンを売っていた時期もありましたが)

私は、自分の知ってる洋菓子屋さんがドーナツ屋とコラボしたら気になって仕方ないです(笑)

ピエールマルコリーニとコラボ
ヴィタメールとコラボ


一例にはなりますが、一つ前のピエールマルコリーニ、最近のヴィタメールとコラボした時の画像です。

見た目もかわいらしく、とても人気で、時間制でお店のトレーに並ぶ頃には人も並び出したり、個数制限や整理券を配布したりと絶大な人気だったようです。

私は早くから情報を掴んでいたのでルールが設けられる前の段階で開店と同時にお店に行き全種類を買うことが出来ました。

実際に味も満足できるくらいの美味しさです。
ちょっとした日常のご褒美に良い!
(コラボ先との要素は毎度少し足りない気がしますが)

大分話しは外れてしまいましたが、
ミスタードーナツ、凄くないですか?(笑)

さて、私が書きたいことはここからです。


① ひと昔前に比べ店舗数が圧倒的に少ない

エリアを絞って検索すると都内に85店舗!
更に細かく見てみると確かに主要都市には店舗を構えてはいるのですが、
何故か行きづらいことや立地に違和感があります(笑)
(人によっては、駅前やご近所にある方も居ると思います)

ファンチャイズ展開などもしているようで、売行きが悪いお店はテナント料や人件費といったコストが嵩むため畳まざる得ないのは仕方ないことだと思います。
ただ、私にとっては非常に残念な点(笑)
                (2022年 1月末時点)

② ①に加えてコラボ商品の取り扱いがある店とないお店がある

びっくりしたのは、例えば4種類あるうち3種類しか取り扱いのないお店、全く取り扱いのないお店、全種類取り扱いがあるお店と斑があることです。
何故このような斑があるのかは不明(笑)
行ってあればいいですが、いちいち問い合わせて確認するの面倒ですよね(笑)

③ マーケティングが弱い

宣伝する力が弱い気がします。
CMで流したり、広告マーケティングもやっているようですが、もう少し大々的にやっても良いように感じます。
ましてや、旬な俳優さん等を起用しての広告です。
(最近ですと菅田将暉さん)
わざわざお金をかけてまで宣伝する意味を考えると、目的は告知や訴求→最終的に売上ですからコストに対して効果が見合ってないと思います。

④ コラボした時こそ数を売ればいいのに

ミスタードーナツって調べたところ、出来立てのドーナツをちゃんと売ってらっしゃるのです。
工場で作ったものをお店まで運んで売ってるのではなく裏で作って出来立てのものを出しているようで、凄く良い取り組みしてますよね?
ただ、残念なことに整理券を配るくらいの並びが発生したり、行き渡っていないところまで見るとフードロスを避けるためかな?と思えてしまいます(笑)

⑤ まとめ

感じたことを愚直に4つ上げましたが、並んででも食べたいと感じることを取り組まれてますし、今後も期待しちゃいますね(笑)

それにミスタードーナツ(親会社のダスキンさん)は四半期の財務ベースで見ても中々良い会社だと思いました。
(有利子負債なし、利益剰余金は潤沢、損失出しててもちゃんと事業投資はしている)
自分で自由に株を買える立場だったら喜んでポートフォリオに加えます。
(※あくまでも主観のお話しであり、決して推奨しているわけではございません)

ってことで、惜しいけどすごい!と感じたが正解です。
長くなりましたが、ありがとうございました。

おわり。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?