ベリーエクササイズでお腹と向き合う。

友だちにベリーダンスの手法をとりいれたベリーエクササイズを教えてもらった。今日で3日目。ストレッチと丹田を意識してお腹をギュってしたり、お尻をギュってしたり、腰を回したりしている。熊野歩きで足腰は強くなったが、お腹に関しては緩めてばかりの毎日だった。

このエクササイズ筋トレに比べると、しんどくないし、歩きながら、階段を上りながり、どこでも出来る。全ては意識次第なのだ。丹田や背骨、骨盤や骨盤底筋。意識を向けることで、眠っていた筋肉獅子や筋獅子が目覚め、使えるようになってくる。

で、一番意識を向ける場所はお腹なわけだが、あらためて、前後左右、いわゆる浮き輪のように贅肉に囲まれていた事にきづいた。こんなにありました?いつからこざいましたの?というレベル。。知らない振りをしていてごめんなさい。

今日も鏡にお腹を鏡に写して、エクササイズをしていたわけだが、ベリーダンスのはずが、悲しいかな、腹踊りにしか見えなくなる。それにいい意味でお腹のお肉が柔らかくなってきて、今はブヨブヨ感あふれている。目指すは、くびれとペタンコお腹。腹踊りではなくベリーダンス。

いつか自分のお腹の写真を投稿できるよう、ギュってしたり、クルクルしたりして精進いたします。そして、また次回、このエクササイズをすることで私の内側で起こっていることを書こうかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?