見出し画像

kintone認定 アソシエイトの受験ときっかけと感想

更新日:2020年1月29日

kintone認定 アソシエイトを受験しまして、結果は合格できました!嬉しいです(^^)
ギリギリですけど、、

キャプチャ

 本試験については正答誤答のフィードバックがないために詳細を把握できずちょっとモヤモヤします。が、試験勉強自体が超久しぶりなので(大学生時代の簿記3級。朝まで飲んでて開始10分で寝落ちしたのは今となっては良き思い出)、振り返ると久々の環境を楽しめていたとも思います。

 いつもkintone界隈の方々から情報をいただいてばかりなので、今後試験を受ける方に少しでも参考になれば、とnoteを初投稿します。

kintone認定 アソシエイト試験を受けたきっかけ 

 私が携わっているのは在宅医療業界です。

【在宅医療】
ファミリークリニック蒲田(大田区)
ファミリークリニック品川
(品川区)

当院自体も医療業界全体もシステム開発の掛け合わせで将来的な伸び代をヒシヒシと感じる日々を過ごしています。『ノンプロミングでつかえるクラウドサービス』という点を魅力に感じ、2019年4月からkintone導入(12月からスタンダードコース導入)。第一弾としてCRMアプリの作成と活用&修正サイクル回しているところです。

 kintoneスイッチが完全に入ったのは、Cybozu Days 2019 -モンスターへの挑戦状の参加でした。全体的に刺激を受ける内容しかなかったですが、特に『医療介護業界の kintone 四天王集結!?急性期から在宅までの先駆者が語る活用事例と今後の可能性』の講演を拝見して、できることからやってみようと覚悟を決めることができました。四天王の皆様、ありがとうございますm(_ _)m

 その会場でkintone認定資格 合格者500名突破記念キャンペーンの案内を目にしたので、鉄は熱いうちに打てということで申込みを決め、同時にkintone認定 アソシエイト試験対策テキストの書籍購入を実行しました。

私の試験対策

 無料バウチャーというインセンティブからスタートしたため、どんな資格でどんなことを問われるか未知からのスタートでした。調べてみるとアソシエイトは基礎スキルの位置付けで出題範囲は大きくアプリ、スペース、管理者設定、その他、応用問題に分類されることがわかります。kintone全体の基礎的なことを問われるため覚える範囲の広さもポイントですが、出題形式も要チェックです。出題形式は択一、または複数選択になっていて、複数選択(正しいものもしくは誤っているものをすべて答えなさいという形式)があることにより難易度が上がっています。

 上記の前提と過去問の傾向からわかる内容ですが、アソシエイト試験は課題設定力や創造力、論理的思考力のようなソフトスキルを問うものではありません。知っているか知らないか○×でわかり数値ではかれるハードスキルが問われるものだと理解できます。

 なので、知らないことを極力なくす必要があります。私のイメージではいつもお世話になっているkintoneお問い合わせ窓口の新規スタッフとして配置されてアウトプットできている状態が合格につながるものと考えました。また、暗記が肝と思ったので試験日の1ヶ月くらい前から全体感を網羅するように努めて、2週間前にたたき込みにいきました。

【試験で使った情報】
 ・ネット上の情報
 ・kintone認定 アソシエイト試験対策テキスト
 ・kintone ヘルプ
 ・kintoneアップデート情報

【それぞれの活用】 
・ネット上の情報は、試験準備や当日のイメージを作るために収集できます。kintone界隈の方は本当に親切です。感謝です。私も少しでも還元したいという気持ちになり、忘れぬうちに明文化しようと思いました。

・kintone認定 アソシエイト試験対策テキストは、過去問で傾向を把握するために使います。HIROYUKI MAEDAさんの『kintone CERTIFIED Associate 受験勉強の仕方についてまとめてみた』がめちゃ参考になり、途中から踏襲しました。

 私はスプレッドシートを採用。すでにテキストの答えと解説をさらっと読んでしまっていたので、75%以上は正解するようにしました。また、すべての問いにどこが正しくて、どこが間違っているかを理解しながら進めることを意識しました。(確認はヘルプページで行い、kintone操作)

 参考:kintone試験問題 スプレッドシート(←リンク貼ります)

キャプチャ

・ヘルプページは、テキスト問題の解説用として活用。kintoneはアップデートが進んでおり、2020年1月時点でもテキスト解説と乖離があったためです。そして、ヘルプページを見ながらkintoneを実際に操作して理解します。たぶん本試験で点が取れなかったところは触っていなかった部分(特にモバイルまわり)だったと思います。

・kintoneアップデート情報は、試験日前に確認レベルで活用。試験には「2019年6月1日時点のkintoneに対応しています。」という前提があるためです。ただこれは混乱しそうなので、私の場合はそこまで重視しませんでした。出題されたら致し方ない、、

暗記は通勤時間を利用

 試験2週間くらい前から暗記開始です。正直暗記が久々すぎて頭に入らないのと時間の捻出が難しかったので、通勤時間を利用することにしました。

 ・スプレッドシートを使い、スマホ向けの仕様で作成
 ・知っているか知らないかの○×が問われるので、ヘルプページの「補足」「注意」というキーワードや数字を中心に抜粋
 ・文字が多いもしくは表がありわかりやすいなど、ヘルプページを直接見たほうが早ければリンクを貼る

 参考:アソシエイト試験勉強 通勤用

キャプチャ

 暗記するのは不慣れもあり苦手だったので、良い方法があればぜひ教えてください。

 以上、kintone認定 アソシエイトの受験ときっかけと感想でした。皆さんの合格をお祈りしています!


【更新情報:2020年1月29日】

・kintoneアップデートについての情報を更新します。

・kintoneアップデート情報は、試験日前に確認レベルで活用。試験には「2019年6月1日時点のkintoneに対応しています。」という前提があるためです。ただこれは混乱しそうなので、私の場合はそこまで重視しませんでした。出題されたら致し方ない、、

私の試験時は諦めてしまったアップデート情報とテキスト内容の差の把握でしたが、Shotaro Matsudaさんの記事で最近のアップデート内容と試験に含まれる範囲、テキスト本の前提となる機能について、整理されています。こちらも要チェックです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?