見出し画像

【マルジェラを日常に】メンズファッション③普段使いのバック

普段使いのバックも何を持つべきか難しい

若い時はポーター好きで、機能も品質もポーター買っておけば間違いないので2,30代はタンカーのウエストバッグを使ってました、これは持ちやすく容量も大きく使い勝手が最強です。飽きたらヘッドポーターの同モデルに変えてずっと使ってました。
ただ、通勤バッグもタンカーをずっと使っており、タンカーに少し飽きたのをきっかけに30代後半から持ってて気分が上がるバック探しました。

https://www.yoshidakaban.com/product/
タンカー ウエストバック

といいつつポーターは良いです

ちなみに、私は使い過ぎて少し飽きてますが、ポーターはどのモデルも買う時は気づかなかったポケットがあってそれがすごく使いやすい、みたいなことが多く、使い勝手が期待を超えてきますし、作りも頑丈で壊れません。
上質なモデルも多く、ブランドとも多く協業していて、私が気に入って使用しているギャルソンのバックパックも吉田カバンが作っているらしく、吉田カバンの製品は今も何個か使ってます。

https://www.houyhnhnm.jp/news/15452/
ギャルソンの定番品 かなり良いです。

今回のおすすめはマルジェラのクロスボディバッグ

ということで、吉田カバンの次のバックを色々さがした結果、見出し写真のマルジェラがすごくちょうど良く、もう3年程度飽きずに使用してます。
例のステッチが中心にあるのが少し気になりますので、ブランドロゴが苦手な方にはおすすめできませんが、ポーターにもロゴのタグありますし、ある程度よいバックを買うと本革等でない限りロゴからは逃れられないので諦めました。本当にマルジェラ好きな人はステッチ切るとありましたが、その勇気はありません。。

実用写真です、白タグは外し、前向きで使うことが多いです

カジュアルなボディバックを上質なブランドが作製

ボディバッグ色々ありますが、この形(ウエストバックを肩掛け?)が使いやすさ最強と感じています。中からモノを出すとき肩にかけたまま前に向けて手元で開けられる。
この形はアウトドアブランドなど機能重視なスポーティーなものが多いですが、これは使いやすさと上品さが両立しており意外と他にはない名品だと思います。

カジュアルなバックとしては最強

クラッチのような堅いバックではなく適度に崩したイメージなのでフォーマルには使えませんが、カジュアルな格好には万能で合います。
生地はコーデュラナイロンに近いのですが、他では触ったことのないしっとりとした質感で、黒はマットで濡れたようなツヤも少しある発色です。ベルト部分も滑らかで、ジップもややゴールドでアクセントになり良い感じです。
カジュアルに合うアイテムを上質に作っているのがポイントで、カジュアルな格好に万能に合わせられ格上げしてくれます、例えば無地のTシャツやニットなどにこれを持つことで上品に格上げしてくれまとまります。
逆にフォーマルな格好(テーラードJKT等)には合わないのでフォーマルを崩すファッションには合わせずらいです。
日常着に合い、格上げしてくれるという使い方がベストと思うので、カジュアルなバックの中で最強だと感じています。
逆に、マルジェラの服やハイブランドの服のような、このバックより上質で上品な服装には合わせにくい気がします。
他にも、テーラードやフォーマルに合わせる用途なら別のものが良いと思います。

公式の製品画像
スウェットに合わせてますね。白タグは外した方がおすすめ。あとこのように体に沿わせ高く持つより、長くして低めにぶら下げる方が私は好きです。

容量は、色は?

容量は少し小さいですが問題ないレベルで必要なものは入ります。これ以上大きいと上品さが欠けてしまうと思うのでベストなサイズではないかと思います。
長財布、エコバック、携帯、充電器、鍵。そして頑張ればペットボトル。程度は入ります。日常で困ることはありません。普通の外出ならこれ1個で問題なしでどこにでも持っていきますし、観光などでも車に荷物置いて、出歩くときはこれをもって。みたいに本当にどんな時も使えます。
色は何色かあるようですが、黒で服装に合わなかったことがないので、黒がおすすめです。形もジップが2重のもの等あるようですが、これ以上の装飾は不要でミニマルなほうが飽きが来にくいのでシンプルなこのモデルがおすすめです。マルジェラにしては買いやすい値段と思いますので気になった方は是非。

https://item.rakuten.co.jp/auc-marks-run/340209008/
グラムスラムのボディバッグもありました(20万!)
非常にかっこいいですが、このような強いデザインは
飽きると古く見えてしまい、使わなくなってしまうリスクあるので、お金に余裕のある方向けかと思います。

おまけ:エコバック

このバックだけでは容量不安なのでエコバックいつも入れてます。
一応紹介しますが、エコバックはコーデにはあまり影響しないと思うので機能重視か趣味全開で各々気分が上がるお好きなもの選ぶのがおすすめです。

https://www.cstr.jp/tbsradio/product.php?id=kuuki_tote
空気階段ライブグッズ
趣味全開でこういうライブグッズとかもいいと思います。
私的にはこれ持ってたらそれだけで好感度MAXです。

RADIALL×SPEAKEASY [ラディアル×スピークイージー] Posse PACKABLE TOTE BAG

私のエコバッグはこれです。ずっと気に入ったエコバッグなかったのですが、これはネットで見つけて一目惚れして飽きずにずっと使ってます。
特に機能的に特別なものもないためおすすめはしにくいのですがとにかくデザインが好きです。白のビニール袋っぽい感じも良くて、とり出したり畳む時など気分が上がります。肩紐は簡易的なので少し重いと伸びてしまうのですがデザインが好きなのでそれも許せます。
壊れた時に廃盤になっているのが不安なのでもう一個予備を買っておくか迷ってるぐらい気に入ってます。最後に写真で紹介します。以上です。

https://fuku.ocnk.net/product/7405
RADIALL×SPEAKEASY [ラディアル×スピークイージー] Posse PACKABLE TOTE BAG
肩掛けもできる
小さくなる










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?