マガジンのカバー画像

[法人向け]ソフトウェアと経営について

DX推進やスタートアップを頑張る法人の皆様に向けた「ソフトウェアと経営について」マガジンの法人向けプランです。 法人内で自由にコンテンツを共有したいという場合はこちらをご利用くだ…
経営者やDX戦略の推進担当、スタートアップ、事業でソフトウェアを活用しようという方々向けに、重要な…
¥10,000 / 月
運営しているクリエイター

#経営

「ソフトウェアと経営」マガジン始めました

幾つかのスタートアップからGunosyのCTOや新規事業担当を経て、現在はDMMのテックカンパニーへ…

215

6-4 会社のゴールを再確認する

ソフトウェアと経営マガジン第80回です。前回までで人、モノ、金等に関する組織の現状と課題の…

Matsumoto Yuki
10日前
2

6-3 ファクトを整理する③ 人と組織を理解する #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第79回です。私の仕事がバタついており、前回から時間が空いてしま…

Matsumoto Yuki
1か月前
6

6-2 ファクトを整理する② 数値・KPIを整理する 後編 ~数字から事業を知る~

ソフトウェアと経営マガジン第78回です。次回に引き続き、ファクト整理としての数字に注目しま…

Matsumoto Yuki
3か月前
8

6-2 ファクトを整理する② 数値・KPIを整理する 前編 ~数字を見る視点~

ソフトウェアと経営マガジン第77回です。今回と次回は、ヒアリング以外の領域のファクト整理と…

Matsumoto Yuki
4か月前
20

6-1 ファクトを整理する① 課題ヒアリングと分析 後編 #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第76回です。前回、課題のヒアリングについて書きましたが、後編で…

Matsumoto Yuki
5か月前
7

短雑記:目標の高さ、不可能と可能の間をチームで追いかける具体的な思考プロセス

執筆:ChatGPT + 手修正 目標設定は、組織の成長と進化において不可欠な要素であると言えます。特に、高い目標を設定することは、組織のポテンシャルを最大限に引き出し、革新的な成果を生み出すための鍵となります。しかし、目標の塩梅は非常に重要であり、経営陣の意思決定において慎重な配慮が求められます。高すぎる目標は途方もなく感じられるかもしれませんが、低すぎる目標は組織の可能性を制限し、短期的な成果に留まる可能性があります。 目標設定においては、組織のビジョンとの整合性を保

6-1 ファクトを整理する① 課題ヒアリングと分析 前編 #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第75回です。組織改革に取り組むにはまず正しい現状認識から、とい…

Matsumoto Yuki
7か月前
15

6 デジタル化・DXとは組織・経営改革 #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第74回です。長らくピープルマネジメントについて書いていたのです…

Matsumoto Yuki
8か月前
11

5-16 マネジメントの成果物としてのリズム

ソフトウェアと経営マガジン第73回です。ちょっとしたテクニックのようなものですが、追われな…

Matsumoto Yuki
9か月前
31

5-15 マネジメントを科学する

ソフトウェアと経営マガジン第72回です。現代には様々なマネジメント支援ツールが増えており、…

Matsumoto Yuki
10か月前
4

5-14 オフボーディングに向き合う

ソフトウェアと経営マガジン第71回です。採用、育成、評価ときて今回は、毎度向き合うのがつら…

Matsumoto Yuki
11か月前
4

5-13 人事評価とはフィードバック ④評価制度とバイアス

ソフトウェアと経営マガジン第70回です。具体的な評価制度やバイアスを生み出す要因に触れつつ…

3

5-13 人事評価とはフィードバック ③評価制度と報酬制度

ソフトウェアと経営マガジン第69回です。完璧なインセンティブ設計は難しく自分もなかなか納得行く評価と報酬のリンクが難しいなと感じています。今回はその点について深ぼっていきたいと思います。 記事に対する疑問や感想、意見などTweetや記事へのコメントをいただければ、今後のコンテンツの改善に役立てさせていただきます、よろしくおねがいします。 前回記事 報酬制度と評価制度のリンク報酬制度と評価制度は、組織の成長と従業員のモチベーションを高めるために、適切に連携することが重要と