マガジンのカバー画像

ゆき×まな

8
僕が山崎愛さんを推し始めてから推し終えるまで。
運営しているクリエイター

記事一覧

悩みのタネ

潤いのない平坦な毎日の上に、オサカナ現場に行き山崎愛さんとチェキを撮るという新しいレイヤ…

6

ろくでなし

世間一般で使われる時とは意味が違ってくる、その文化独自の使われ方をする言葉というのがあり…

4

5周年

結成から5周年を目の前にオサカナ初の全国ツアーが決まりました。僕にとっては初年度なので全…

5

よほどの事がない限り

ブログの更新頻度は人にもよりますが週2、3回でも月に10回ほどになるので活発だと感じるのでは…

4

3回目は記憶の彼方

アイドルのファンがイラストを投稿してファンコミュニティを盛り上げるというは割と一般的です…

4

2度目とブログ

アイドルに限らずCDなどのリリースがあると販促としてフリーライブを店頭やイベントスペースな…

5

初めて会う

アイドルグループを活動の仕方で大きく2種類に分ける考え方があります。ひとつはメディアを中心とした活動、もうひとつはライブハウスなどでのライブパフォーマンスを中心とした活動です。sora tob sakana=オサカナ (以降オサカナとします。)はこの後者のライブアイドルというタイプのグループです。 後者のグループは地下アイドルという言われ方もするようによりディープな世界という側面もあり足を踏み入れる事は、前者の大きなライブに参加した事はあったもののなかなかハードルの高いもの

ゆき×まな(序文)

はじめにタイトルはキャッチーな方が良い。という事でかなり物騒なネーミングですが、考案は僕…

4