見出し画像

【2024年4月】地域活動応援事業の舞台裏!

はじめに

少しずつ梅雨の季節が近づいてきました。
夏もまだまだというのにこの暑さ!!
水分補給など、熱中症対策もしっかりして体調には気を付けましょう。
今月も地域のために頑張ります!!

スタッフミーティング

さて、4月は、年度初めということもあり、早めのスタッフミーティングを行いました!!
今年度のスケジュールの確認や、各担当の確認などさまざまです。
しっかりやることを見える化することで連携が取れるようにしていきます。
もっとみなさまのお悩みに迅速かつ的確に対応できるように頑張ります。

中間支援ミーティング

トロール会議全体会議

トロール会議の前々日には、南予でも大きな地震がありました。
ここ八幡浜でも大きな揺れを感じましたが、みなさま何事もなくホッとしております。
この会議の前にも、地震の共有も行いました。
そして、昨年度、ご参加いただいた団体さんの活動報告や今年度の計画を発表していただきました。
それぞれ団体(地域)でも住んでいる環境、住んでいる方(性別、年齢など)が異なります。
それぞれの団体(地域)にあった避難所や運営も必要となるので、しっかりと確認していきます。

トロール会議全体会 前々日に起こった地震の共有、各団体の前年度報告/今年度計画発表

今回は、各団体(地域)での地震の状況を把握することで、今後の対策や計画に生かすことができればと思っています。
また各団体(地域)で、それぞれでしなければいけない事項など、しっかりと情報を共有することで、お互いの良い点を真似し、みなさんの安全の確認や確保をしていきたいと思います。

全体会のまとめ

みなっと11周年記念イベント

早いもので10周年からあっという間に1年が経過し、みなさまのご支援のおかげで11周年を無事に迎えることができました。
本当にありがとうございました。
ステージ発表や出店、事前準備から当日の運営に携わってくださったボランティアのみなさまなど、たくさんの方のおかげでイベントも大盛況で終えることができ本当に感謝しております。
ここでは、地域活動団体のみなさまが大いに盛り上げていた、ステージ発表の様子を少しご紹介します。

みなっと11周年記念イベント
地域活動団体のステージ発表(フレッシュレンジ様・ジャザサイズ愛媛県八幡浜市様・川名津神楽保存会様・和太鼓集団雅組様・八幡浜むりかぶし様)

フレッシュレンジ様
「おいでよ みなっと」を歌唱
ジャザサイズ愛媛県八幡浜市様
木村館長もステージで元気いっぱいジャザサイズ
川名津神楽保存会様
伝統の「大蛇退治(おろちたいじ)」を披露
和太鼓集団雅組様
迫力のある太鼓の音を響かせてくれました
八幡浜むりかぶし様
繊細な三線の音が重なりあって素敵な音楽を奏でていただきました


その中でもボランティアのみなさまにはジャザサイズ愛媛県八幡浜市様のステージ発表では、ジャザサイズを一緒に楽しんで盛り上げてくださいました。

11周年も地域のみなさまとともに歩むみなっととして活動してきますので引き続きよろしくお願いいたします。

まとめ

今年度もいよいよ始まりました!!
4月は今年度地域のみなさまの支援をするための事務作業や会議がメインでした。
もっとみなさまに親しみをいただけるように支援出来ればと思っております。
今年度もよろしくお願いいたします。

それでは、今月もみなさまの支援に向けて活動していきますので、お困りごとなどありましたら、ぜひお声がけください。


▼みなと交流館では、八幡浜を元気にする地域活動を応援しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

執筆:高岳 公美子(みなと交流館)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?