見出し画像

スマホサイズE-inkモバイルモニター

またクラウドファンディングで面白そうな商品を見つけてしまいました。

E-ink製品を出しているDASUNGのスマホサイズモバイルE-inkモニターだそうです。
私は以前DASUNGのE-inkタブレットのときにプレッジしたことがあるので「またどうですか?」とメールが来ました。

今回の製品はあくまでも「モバイルモニター」なので単体では利用できません。
しかし今使っているメインスマホをE-ink化するというのは、それはそれで簡単で良いのかもしれないと思いました。

ただミラーリング状態なので「メインスマホの画面を消して、E-inkだけで使えるのか?」というのが懸念点。
これができないのでは個人的には魅力半減です。
まぁ、接続がミラーリングなのでメインスマホもつけっぱなしになるんじゃないかと思います。

接続方式は有線と無線があり、有線はバッテリーがいらない分、薄いようです。(その分、メインスマホのバッテリー消費も多くなりそう)
でも仕様を見ると、有線のほうが重いんですよね。
表記が逆なのか、それとも無線式はバッテリーパックなしの重量なのか?

もし無線式でもケーブルを繋いで有線として使えるなら、ちょっと高いですが無線を選んだほうが良いのか……?
それとも無線式は有線接続は不可なのか?

私のメインスマホはGalaxy Note10+なのでType-Cでモニタに繋ぐとDeXモードが使えるので、コレを狙って有線式にするか……
いや、そもそも私に必要なのか……

そんなことを考えて楽しんでいます。

ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。