マガジンのカバー画像

ニホンミツバチ vol.4

222
ニホンミツバチ飼育の記録 2017年1月〜
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

ニホンミツバチ(蜜源植物?2019/9)

ニホンミツバチ(蜜源植物?2019/9)

ニホンミツバチが好きそうな花を見かけると嬉しくなる。

タイトル画像の花は仙人草。10日ほど前には満開で、様々な蜂が集っていたのが、今日はもうこの状況。別名はウマクワズ。有毒で牛馬が口にしないそうな。

↓ウドの花でしょうか?蜂は見当たらないけれど、蠅はあつまっている。

↓ヒルガオ科のマルバルコウソウ(朱色)とマメアサガオ(白色)。よく咲いているので、これが蜜源であれば嬉しい。

↓ブドウ棚に絡

もっとみる
ニホンミツバチ(採蜜講習2019/9/15)

ニホンミツバチ(採蜜講習2019/9/15)

本日は採蜜講習。30名ほどが各地から参加。初めましての方が多かったようだ。

芦川村の会員さんが2群を提供してくださり、早朝に搬入。巣門は出入りしないように閉鎖したままで作業を進めた。巣箱内の蜂数が多ければ、蓋を外してあげないと蜂の行き場がなくなるので、解放すべきだが、今回は中の空間に余裕があるので、このまま。

どちらの巣箱も巣が上から2段目半ほどにしか到達していない様子。本来なら採蜜せずに来年

もっとみる
ニホンミツバチ(2019/9/14)

ニホンミツバチ(2019/9/14)

10日ぶりの内検と掃除を済ませて、ほどほどにガッカリしています。

↑畑から逃げて来た2年目の群。出入りは盛んだったのだが、中を見るとこのとおり、前回よりも蜂の数が増えていない。

↑仕事場庭の越冬群。絶好調で、採蜜の期待をかけていたのだが、ゴッソリ減った。この減り方は分蜂後の様子に似ているが、雄蜂、王台も見当たらない。

↑4/5入居群。この群だけは順調に蜂数が増えているが、採蜜できる状態までに

もっとみる
ニホンミツバチ(2019/9/3)

ニホンミツバチ(2019/9/3)

ワイン用に栽培された巨峰の収穫を手伝って来た。おなじみの真っ黒い粒でふさの大きさが揃った巨峰とは違い、自由気ままな様子。もちろん種もある。ロゼのスパークリングになるかもしれないとのことで、期待大。

さて、ギ酸を処方して5日目の巣箱の中は

↑畑から夜逃げしてきた群。あまり変化は見られず、ギ酸で死亡した蜂もいない。ギ酸の容器はそのままにしておいた。蜂の数が増えてこないのがもどかしい。

↑仕事場庭

もっとみる