見出し画像

睡眠の質を上げるちょっとしたコツ

こんばんは。ゆうじろうです。


気づけば8月もあと少し。

夏もあっという間に終わりますね。

僕自身、最近の睡眠の質が悪い感じがありますので、改善方法をお伝えできればと思います。


夏場は自然と睡眠の質が悪くなりやすい


今の時期、殆どの方は屋内で空調に晒されていると思います。 

仮に室温が25〜28度程度と仮定して、都内の外の気温は、現在35度前後で推移してます。

温度差が、最大で10°以上になります。

これだけ温度差だと自律神経に混乱が起きます。


人の体は、体の機能を守る為に体温を一定にコントロールする「ホメオスタシス(恒常性)」の仕組みがあります。

体温の維持に重要な役割を担うのが、自律神経です。

外の気温が高い時に、血流を活発にし汗をかいて体温を下げようとします。

一方、気温が低い時は血流を滞らせて、毛穴を閉じて体温を逃さない様にします。

多少の温度変化であれば、ホメオスタシスが機能するので問題ないのですが、前述の通り大きな変化だと、体温を保つ為に自律神経の働きが過剰になります。

その結果、過剰にエネルギーを消費してしまい体に疲労が蓄積してしまいます。

自律神経が疲労した結果、睡眠の質が落ちていくというメカニズムですね。


今日から出来る改善策


①服を着る

温度差が大きくなければ体への疲労も少なくなりますので、屋内で空調に晒される時は、羽織る物(スウェットやカーディガン等)で体を温めればOKです。

基本的には、屋内の服装で対処する事でOKです。

屋外で、薄着になるのは法的に限界があるので(すっとぼけ)


②お風呂にゆっくり浸かる

入浴すると全身の血流が良くなって、体に蓄積された疲労物質を取り除けます。

自律神経を整える為にも、シャワーで済ませずぬるめのお湯にゆっくり入るのをお勧めします。

36〜38°程度が適温で、15〜30分程入ると良いです。

のぼせやすい方は、半身浴でも同等の効果が見込めます。

③タンパク質とビタミンBをしっかり取る

暑さに晒されると、食欲が無くなってしまい、軽食で済ませ易くなります。

これだと充分なタンパク質やビタミンB群を摂取出来ません。

赤み魚や脂身の少ないお肉にビタミンB群は含まれてますので、合わせて食べると◎です!


残暑もあと少しですので、良質な睡眠を確保し元気に乗り切っていきましょう!


Instagramやってますので、宜しければプロフィールからチェックお願いします!













この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?