毎年ダイエットが楽になって来た理由

こんにちは。ゆうじろうです。

僕は3年前から、体のコンテストに出場しております。

1年目74→63キロ

2年目78→64キロ

3年目80キロ→66キロ

ダイエット幅は増えてますが、体脂肪の落としやすさや、脂肪の付きずらさが増した気がします。

これは単純に筋肉量の増加が1番重要だと感じます。

まず筋肉量が増えると、基礎代謝が増します。

それに伴って消費カロリーは増えます。

去年ダイエットした際は、約3000カロリー程摂取していたので、全くキツい思いをしないでダイエットが成功しました。

更に、トレーニング強度も年々上がりますから、運動してる最中と運動後の代謝量も増えて更に消費してる感覚です。

よく筋トレを始めた直後にダイエットも同時に感ある方がいらっしゃるんですが、かなりもったいないです。

基本的に筋トレを始めて1〜2年目に多くの筋肉量の増加が見込めます。

その時期にダイエットを並行してしまうとせっかく筋肉が増えやすい時期を棒に振ってしまい、長期的に見て体脂肪が付きやすい体になってしまいます。

パーソナル等で短期的に脂肪を落としても、すぐ体が戻る事が有ります。  

(これは実際の筋肉量の増加がかなり少ないため)

基本的にトレーニングを始めて1〜2年は極端に低カロリーでダイエットを目指さずに筋肉量を増やす事を意識して、筋肉量がある程度増加した頃に減量やダイエット食を始めると面白いように上手く落ちます!

急がば回れという言葉が有りますが、筋トレ、ボディメイクも短期間で結果は出ません。

幸い今年は、外出頻度が例年よりも減ると思われるので、トレーニングの時間を確保して、未来の自分に投資していきましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?