見出し画像

 さいたま市の旧浦和市エリアでは、毎年夏には各所で「浦和まつり」という夏祭りが開催され、多くの見物客で賑わいます。
 しかし、一昨年と昨年はコロナ禍で祭り自体が中止。今年も会場の1つである浦和駅近くの旧中山道エリアでの祭りは中止となりました(このタイミングでオミクロン株BA.5が現在猛威をふるっています・・・)。

 ちなみに、旧中山道エリアでは2回にわたり音楽パレードと浦和おどり、みこし渡御が開催されます。

開催予定であった旧中山道エリア

 今年は代替イベントとして、浦和駅西口の「浦和コルソ」と浦和駅東口の「浦和パルコ」で神輿の展示が行われました(本日(この記事を投稿した日)が最終日でした)。

浦和コルソにて
浦和パルコにて

 今年も各地でコロナ禍による祭り自体の中止、代替イベントの開催、会場の規模を縮小しての開催などを余儀なくされている所もあります。
 その一方で、今年は地区単位での祭りを開催する所があるなど、昨年と異なり変化の兆しが見え始めています。

 現在の状況を乗り越え、再び通常の生活の戻ることを祈りつつ、今シーズンの夏を過ごしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?