【Discord】VCアクティビティ通知Bot「VC Notice」の紹介

はじめに

ご覧いただきありがとうございます!

このBotはもともと個人での使用のために開発したものですが、周りに好評なため公開することにしました!

概要

Discordサーバーにて、以下のアクティビティを検出すると設定したチャンネルに通知を流してくれるBotです。

現在、1,000を超えるサーバーで使用いただいています!
また、認証済みのBotですので、安心して使うことができます。

  • 入室

  • 退室

  • 配信開始

  • 配信終了

  • ビデオ開始

  • ビデオ終了

  • AFKチャンネルへ入室

導入・使用方法

【注意】Botの導入はサーバーの管理権限を持っていないと行うことができません。持っていない場合は管理者にお願いしてください。

Botの導入に慣れておらず、詳しい導入方法が知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

導入方法

こちらのリンクよりBotを招待してください。
権限は以下の画像の通りとなります。

必要権限一覧
(通知はすべてウェブフックを介して行います)

使用方法

通知を行いたいチャンネルで「/set channel」と送信すると設定完了です!

これで設定完了!

デフォルトの言語が英語になっているので、日本語にしたい場合は「/set language」と送信してください。

設定完了のメッセージは英語ですね…

設定完了後、ボイスチャンネルに入ると通知が来ていると思います!

埋め込みメッセージで届くので、OFFにしている場合はONにしてください!

注意

このBotは接続可能なボイスチャンネルのアクティビティをすべて検知して同じチャンネルに流す仕様になっています。(実際に接続する機能はありません)
通知して欲しくないチャンネルがある場合は、このBotをそのボイスチャンネルに接続できないように権限設定をお願いします。

メンテナンスについて

更新・メンテナンスのため、不定期にBotの再起動を行うことがあります。
1分程度Botが停止しますが、ご了承ください。

メンテナンス・その他エラーによって急にBotが反応しなくなった場合、Twitter (@y4enet) のDMまでお知らせくださると幸いです。

反応するか確かめる方法

「/ping」と送信後、下記画像のような返信が来ればBotは正常に動作しています。

このときの応答速度は183ミリ秒みたいです

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。
簡易的な記事となってしまい申し訳ないです。

導入はとても簡単ですのでぜひ使ってみてください。
また、たくさんの方に使っていただくことがサービス継続になにより必要なことですので、ぜひ周りの方に宣伝してください!

このBotは現在、完全無料で使うことができます。
ですが、よかったなと思っていただけましたら支援していただけると幸いです。

質問・要望などありましたら  Twitter (@y4enet) のDMまでお願いします。

ここから先は

43字

¥ 400

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?