マガジンのカバー画像

たび物スクラップ

26
紀行文書きたいというひそかな願いを叶えるためハードル低く不定期に書いたものをまとめる場所。
運営しているクリエイター

#photo

(guest house report 001)探しているものは、実は自分の中にあったのかもしれない ー…

※書くことのチャレンジ再開(リハビリとも言う)の一環で、プチ輪行で伺ったゲストハウスのこ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2021.03.07~03.21 軽量 (One-word journalin…

3/7 一週間ぶりの休みで、実家でこのオンラインライブを見る。 年越しライブの時も思ったけ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.13 軽量 (One-word journaling flav…

9/13 「(続)改めていうが、下を見ていてはいけない。ただ前を、それもなるべく遠くを見るん…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.12 軽量 (One-word journaling flav…

9/12 「登り坂があって、そこを走って越えようとしている。だけど息は上がるし心臓もどくどく…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.11 軽量 (One-word journaling flav…

9/11 「自分が好きなこと、なんだっていいけれど、それをしている時の気持ちを言えるかい? お…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.10 軽量 (One-word journaling flav…

9/10 「不安で眠れない夜を過ごしたことがあるかい。誰にだってその人だけの、辛い時期がある…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.05 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

9/5 「幸せになるかどうか、楽しいかどうかって、結局どうした方がいいとか悪いとかはないんだよ。一つだけ決まっているのは、それを決められるのは広い世界でも一人だけだってこと」 というわけで後で別写真をあげたいと思います。 とにかく動いてみることで。
ふと思い出したこと。メンタルモデル、という心理学の応用、のようなもの(で良いんでしょうか)。
自らの心の奥底で引っかかっていること、について、4つの動物とそれぞれを外向型、内向型とする、8つのタイプに分けて分析するものです。 最

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.04 軽量 (One-word journaling flav…

9/4 「学校でも会社でもいいけど、出かけるのが憂鬱な朝があったとしよう。いつも乗る電車の向…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.22 軽量 (One-word journaling flav…

8/22「誰かに知られて、嫌われたり引かれないか気になるって? 君がそれを好きだということと…

+21

銀山温泉の夜と朝

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.07.30 軽量 (One-word journaling flav…

7/30 アイデアや記憶の断片の記録。”持っている”自分の身近な存在(親や兄弟、親友など)と…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.03.20 軽量 (One-word journaling flav…

日常にうんざりして気分が滅入る。偏頭痛に悩まされるけど特に風邪とかではない。要はストレス…

+29

旅物詰め合わせ(解説は追って)

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.03.19 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

いきなりだけど、10代の頃は漠然と空想をしていた。小学校の頃はいる場所が辛すぎて、逃げたい気持ちから。中学に入ってからは、もっと色々なことを知りたい、と思う気持ちから。 でも、旅に行きたい、とか国内でも色々行きたい場所あるな、とか海外に行きたいとかってイメージしていなかった。なんか危なそうとか、お金が貯まってからとか、進学就職のルートから外れるのが怖い、とか。 そんなやつが人生の中盤になって、もっと自由にありたい、いっそ何もかもリセットしても、と思うようになるのだから分からな