見出し画像

Amazon Prime(続き)

というわけでここ最近(4月)で観たものの感想をば。ネタバレ考慮していませんので、ご注意ください。観たものとしては以下になります。

・モヤさま2(初代)
・内村さまぁ〜ず
・廃墟お宝ハンター1
・クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡
・鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
・シンドラーのリスト

モヤさま2

現在も続いているバラエティ番組、モヤさま。夫が好きなので毎週見ているのですが、たまに特番などの影響でスキップされる週があり、寂しさを埋めるため初代をみました。笑
夫は当時リアタイしていたようで懐かしんでいました。
# 私は結婚前はあまりTVを見ない生活だったため、
# 番組は知っていましたがあまり見たことは無かったので初見

最初から「2」なんだ!と笑いました。ノリは今と変わらないですが、やっぱりさまぁ〜ずのお二人も若く見え、また画面比率に時代を感じました……。またモヤさまがお休みの時にみようと思います。

内村さまぁ〜ず(初回)

さまぁ〜ず関連で見てみました。感想としてはうっちーとさまぁーず仲いいなあ、という感じです。笑

個人的にはモヤさまの方が好きでした。

廃墟お宝ハンター1

アメリカの番組です。廃墟からお宝を探し出す、トレジャーハンター番組。
廃墟とお宝というキーワードに惹かれてみてみました。笑
アメリカの歴史的建造物から民家の納屋まで色々なところへお宝探しに行き、歴史的経緯のあるお宝なども出てくるためアメリカの歴史についてやんわり学べます。

作業用に流すのに丁度いいかなと思っていたのですが、案外しっかりみてしまってなかなか作業が進まないことも……。笑

歴史や廃墟好きの方にはオススメです!

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡

幼い頃に見てずっと印象に残っている映画の一つです。
たまゆら、たまゆら、たまゆら、ゆ〜ら♪の歌が幼少期から頭に染み込んでいます。笑
最近なぜか思い出して家でよく口ずさんでは夫に怪訝な顔をされていたので、Prime Video で見つけて早速二人で鑑賞しました。
かなり久しぶりにみましたが、やっぱりおもしろかったです!くだんの歌はあまり劇中で歌われておらず、驚きました。
# というより夫が驚いていました

鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

死ぬほど今更ながらシャンバラを行くものをみてみました。
アニメ第一シリーズ自体、アニオリ展開についていけず途中離脱しました。ウィンリイが好きだったので、アニメでの扱いもちょっと……でした。
アニメは途中までしかみていませんでしたが、当時ガンガンを購読するレベルで鋼には大ハマりしていました。

そんなわけでこの映画の存在については知ってはいたものの、みたことはありませんでした。当時通っていた個人サイトの感想で結構なこき下ろされっぷりだったことだけは覚えています。

そんな映画がアマゾンプライムにあったので、つい、出来心で見てしまいました。

正直ツッコミどころが多すぎやしないか!?笑

アニメの完結編、とのことなのでアニメを完走していないから理解できない部分も多いとは思うのですが、そもそもなんでナチス?扉の向こうが何であの時代のドイツなのか?アルの魂どうなってんだ?何で二人してこっちの世界に来るのか……??この映画やっぱウィンディかわいそうだから無理だわ……小栗旬でててクソワロタ
根本的に何でこの時代背景なのか全然わからない!!!鋼でやる必要あった?

とりあえず、あんまりオススメはしないです……すごく暇な時にネタとしてみる分にはいいかもしれません。

シンドラーのリスト

恥ずかしながら、タイトルは知っていたものの全然どういった映画か知りませんでした。偶々タイトルが目につき、せっかくだからみてみました。

結果、圧倒されました。
ホロコーストを白黒で描くことによる臨場感、部分的に使われる赤の強い印象、何よりもこれが現実にあったということに、途中何回か泣いてしまいました。

すでに多くの人に見られ、評価されてきた映画に対し月並みなことしか言えませんがシンドラーのおかげで救われた多くのユダヤ人がいたという事実とともに、もっと多くのユダヤ人が虐殺されたという事実を、より深く心に刻むことができたと思います。戦争のない平和な時代、平和な国に生まれたことへ感謝するとともに、今後歴史を繰り返さないためにも多くの人にこの映画を見てもらいたいと思いました。

以上。

もしよろしければご支援いただけると大変嬉しいです!