見出し画像

なぜかエネルギーを吸い取られる感じがする人

メールのやりとりや電話で話をしていて、

「どうもエネルギーを吸い取られてる気がする」

と感じる人、いますよね?

多くはないと思いますが、確実にいます。

・物やお金を貸すと、催促するまで返ってこない。

・まあまあ大変なことを簡単に頼んでくる。(見返りなし)

・お願いとしながらも「至急」と付ける。

・etc.

なんでそうなってしまうのかを考えてみました。

ギブ&テイク

ギブ&テイクという言葉があります。

与える(ギブ)ことで受け取る(テイク)ことができる。

ビジネスも人間関係も
与えるのが先にあるとうまくいく。

うまくいかない場合は、
ギブとテイクのバランスを考えた方が良いようです。

人間は「ギブ&テイク」に関して、
4つのパターンの人がいるようです。

(1).ギバー(自己犠牲型)
誰にでもギブする人

(2).マッチャー
ギブされたらテイクする
テイクしたらギブを求める

(3).テイカー
ギブしたくない。テイクされたい。

(4).ギバー(他社指向型)
相手に応じてギブする。
ギブすることでお互いにプラスになるようにする。

さて、あなたはどちらですか?(^^

こう書くと誰もが「(4).ギバー(他社指向型)」になりたいと
思いますよね。

もっともマズいのは「(1).ギバー(自己犠牲型)」

自己犠牲的に与え続けてしまうので、
自らをすり減らして疲弊してしまいます。

次にマズいのは「(3).テイカー」

こちらが最もマズそうではありますが、
「(1).ギバー(自己犠牲型)」からはテイクがあるので、
少しはマシと言ったところでしょうか。

次は「(2).マッチャー」

多くの人がここに分類されると思います。

私もこれかな~。(4)を目指したいけど・・・(^^;

「(2).マッチャー」が「(3).テイカー」を相手にすると、
次第にモヤモヤが残ってしまうでしょう。

正に、テーマにした

「なぜかエネルギーを吸い取られる感じがする人」

になるのです。

次第に「(3).テイカー」を相手にするのは
「(1).ギバー(自己犠牲型)」だけになってしまいます。

「(4).ギバー(他社指向型)」を目指しましょう!

システムエンジニアとしてのギブ&テイクについても考察してるので、
よければこちらもご覧くださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?