見出し画像

なぜ、あなたは常に成果が出ないのか

施策検討ならばギリギリ良いかもしれないが、新しい戦略や戦術のアドバイスを欲しくてコンサルを依頼してくる経営者の多くは、単発コンサル希望で継続(伴走)を求めない。

大変申し訳ないけど、私以外も含めた、どんなコンサルタントやアドバイザーからアイデアを貰っても、間違いなく、それでは成果は出ないか、出るまでに多くの(予想以上の、予算以上の)経営資源を使ってしまうはず。

で、これを言うと
・売上が欲しいポジトークでしょ
・それでも何とかするのがコンサルタントじゃん
・何とかする為にお金を払ってるんだぞ
と言われたりする。

(売上のためだけに継続的支援を提案する人も会社も、勿論あるっちゃあるが、それを持ち出す記事ではない。)

我々コンサルタントは「依頼を受けた(契約した)正式なクライアント」ならば最善を尽くす。しかし、クライアント側も成果に向かう変化を少しはして欲しい。

では、どんな変化をすることを受け入れなければいけないのか、どこが成果が出ない要因(真因)なのか。


★本記事も含めて、noteメンバーシップになるとこちらのページに記載されたページが全て読み放題です(初月無料)。



成果を出すとは

ここから先は

8,939字 / 1画像
この記事のみ ¥ 2,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?