マガジンのカバー画像

USEFUL INFORMATION

31
様々な発見、感想などをまとめものです! 日々色々な刺激を受けれたらいいなと思ってます!
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

怒りを抑えるセルフマネジメント術

職場・家庭などで、何かの拍子にイライラしてしまったとき、皆さんはどのように怒りを対処していますか。うまく感情を切替えできずに、不機嫌そうに黙り込んだり、周囲の人や物に八つ当たりしてしまったりした経験はあるかと思います。冷静になった後に、自分の行動を振り返った時に後悔する人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、怒りの感情をコントロールする手法である「アンガーマネジメント」について紹介します。 アンガーマネジメントとは?イライラや怒りといった感情をコントロールすることを

水を意識的に飲んでみて学んだこと

皆様は疲労の影響や、緊張などからストレスが溜まったりイライラした経験はありますでしょうか?? 私もたまーに仕事で立て込んだりすると、ストレスが溜まったままの状態で1日が終わるというのが多々あります。 もちろん、ストレス発散は意識しているのですがイマイチ発散できないという経験もこれまでにありました。 そんな時、たまたま水にはリラック効果があるというサイトを閲覧して、興味本位で実践してみることにしました! ▼参考にした記事はこちら そして、意識的に水を2リットル近く飲ん

なぜLGBTのテーマカラーは虹色なのか

LGBTはセクシュアル・マイノリティの総称の1つであり、近年日本国内でも広く認識されてきています。そんなLGBTを象徴しているのが、「レインボーフラッグ」と呼ばれる虹色のテーマカラーです。 では一体このレインボーフラッグは何を意味しているのでしょうか。ここでは、LGBTにおけるレインボーフラッグの意味や色分けについて解説していきます。 LGBTとは?レインボーフラッグの説明の前に、ここてまはLGBTの定義について紹介します。LGBTは、様々なセクシュアル・マイノリティの頭