見出し画像

ディズニープライベートVIPツアーに参加させていただいたレポ


◆ディズニープライベートVIPツアーとは

直営のお高えデラックスタイプ3ホテルのスイート(6月6日以降はラグジュアリータイプも追加)に泊まった人だけが予約できるどえらいお高いプライベートツアー。1枠6時間(延長可)

お値段は調べてください。ひっくり返ります。
しかもプライベートVIPツアーの枠が限られているのでスイート予約できたからといってツアーに申し込めるとは限らない。ハードル高すぎい!

なんやかんやあって2023年11月某日にこのディズニープライベートVIPツアーに参加させていただけることになりました(雑)初心者さんがいるため補助オタク要員としてお呼ばれされました。オタクでよかった。
しかもランド1日、シー1日。お値段は(以下略)おセレブですわ〜!

※こちらのレポの中は一部ショーパレの内容に触れています。




1.当日まで

宿泊確保後VIPツアーの予約を取る。とりあえず取る。
今回ショーパレの時間確定前に申し込んだようですが、とりあえず観たいものは決まっていたのでその希望を伝え枠を確保しておきました。
(シーはビリーヴ、ランドはハモカラとクリストとEパレ)
ショーパレのスケジュールが前月上旬に公式ホームページに掲載されるので、それまでは何乗りたいかな〜何観たいかな〜と相談しながらスケジュール情報解禁を待っておりました。この頃には希望がほぼほぼ確定してた。オタクなので。
他の参加者の希望が「トイマニ以外おまかせ」な感じだったのもあり、オタクの独断と偏見でピックアップしておりましたわ。おほほ。

VIPツアー側とは電話orメールでのやり取りになります。枠取りは電話でやり取りしてもらいましたが、メールのやり取りは私が担当しました。それくらいの労力はさせていただかねば。
予約後にメールアドレスを登録したりしたような気がしますが忘れました。最初から備忘録をつけろ。なんせスケジュール解禁後にVIPツアー側からメールが来るとのことなのでお待ちしておりました。

スケジュール解禁直後、ランドのショーパレが6時間の枠内では全部観れないことが確定したので(ハモカラ12:45、Eパレ19:00)即延長を申し込んでおりましたわ。おセレブですわ。

スケジュール解禁から数日後、VIPツアー側からメールが届き待ち合わせについての提案やら希望についてやら車の利用の有無についてやら連絡が届きました。待ってたわ〜!

こちらが出した希望
【海】
・ビリーヴ!シーオブドリームス
・ジャンボリミッキー!レッツダンス!
・ビッグバンドビート
・トイストーリーマニア!
・ソアリン ファンタスティックフライト
・タートルトーク
・ミッキー&フレンズ グリーティングトレイル(ミッキー)
・タワーオブテラー
・インディジョーンズアドベンチャー クリスタルスカルの魔宮
その他:パーク内のスナック等を食べつついろいろ見て回りたい。お腹が空いていたらビリーヴ前にザンビーニあたりで夕食を取りたい。

【陸】
・ハーモニーインカラー
・クリスマスストーリーズ
・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
・ミッキーのマジカルミュージックワールド
・クラブマウスビート
・ミッキーのミートミッキー(できれば演奏会ミッキーに会いたい)
・美女と野獣 魔法の物語
・ミニーのスタイルスタジオ
・ホーンテッドマンション
・ビックサンダーマウンテン
・ベイマックスのハッピーライド
その他:パレードの鑑賞場所は指定できないとのことだが可能であればクリスマスストーリーズはチップ&デールの停止位置希望。ミッキーワッフルを食べてみたい。お腹が空いていたらエレクトリカルパレード前にどこかで夕食を取りたい。

【両日】
フリーグリーティング等でチップ&デールに会える機会があれば嬉しい。シーはエントランスまたはロストリバーデルタのチップ&デールだとなお嬉しい。ドリームガーランドをいただけたら嬉しい。景品がリルリンリンだったらゲームとカプセルトイをやりたい。

どえれえ詰め込んだね。
地方民オタク、やりたいことが多い。だって貴重な一回だからね。折角のVIPだからね。
今回は初心者さんもいらっしゃるので、定番人気アトラクションを入れつつ、ショーパレも充実させVIPで回る価値のあるものをチョイスしました。オタクのチョイス、いかがでしょうか。

VIPツアーはツアー時間外でもレストランの予約をしてもらえるので(一部を除く)ランドの方で北斎の予約をお願いしました。リゾート内で和食がなかなか食べられないしツアー開始直後にハモカラがあったのでなるべく近い方がいいかなという理由でチョイス。こちらも無事予約完了し、あとは当日を待つのみです。

2.1日目 海

地方民の朝は早い(午前5時出発)
神戸空港からのANAは何故朝晩1便ずつなのでしょう。いや需要の問題なんだろうけど。お陰様でクソ早いかクソ遅いかの2択です。つらいです。でもあるだけいいよね。ありがとう。


サローネのツリーかわいいね


1日目の宿泊地であるミラコスタに到着したのが午前9時頃。プリチェックインを済ませ荷物も預けて、昼食まで時間があったのでとりあえずパークに入りました。まだホテルエントランスが開いていなかったためシーのエントランスから入りましたが既に空いていました。ランドと比較するとスムーズに入れますよね。これはエントランス形態の差なのかショーパレの差なのか荷物検査機器の差なのか。

インパしたのが10時前。スタンバイパスを見てみるとリルリンリンのカプセルトイ、ツアー終了後の時間がまだ発券している。秒で取りました。とりあえず取れるもんは取っておくべき。
やることないし一番近いところでまったりお茶でもしましょうか〜と選んだのがカフェポルトフィーノ。実は初めて入りました。リルリンリンのスーベニアの販売もあったので朝イチフードファイト。いつもの。今回は助っ人がいてくださったので大変助かりました。圧倒的感謝。
皆様にはそのまままったりしていただいて、私はエンポでとりあえずのグッズ購入。今回の一番のお目当てであるチデのもこもこグッズとリルリンリンのチャームなどをゲットしカフェポルトフィーノへ戻りました。リルリンリンのバッグチャームとケーキが品切れだったことはずっと覚えていてやるからな。リルリンリンのアイスケーキ超楽しみにしてた。何年か前のミッキースノーマンのアイスケーキ美味しかったよね。覚えているよ。
出てきたら丁度40周年お手振りハーバーグリーティングがやっていたのでゆるく鑑賞。その後ミラコスタ、オチェーアノに移動。クリスマスお手振りハーバーグリーティングのお時間だったのでテラスで鑑賞後ビュッフェを堪能。大変美味しゅうございました。何を食べても美味しいの幸せです。

遠いんだよなあ

ここからが本番!!VIPツアー!!
トイマニ付近での待ち合わせでした。早めに移動しそわそわしていたら臙脂色の特徴的なかわいいコスチュームを身に纏ったキャストさんが近付いてきはる。きっとあの人だ〜〜〜!!!ガイドさんのお衣装かわいいよね。臙脂色が好きなので余計にツボです。
笑顔が素敵なガイドさんから今日の流れについて軽く打ち合わせをして、希望内容に変更がないことなどを確認しました。タートルトークが所要時間1時間くらいらしく、そこまで強い希望でもなかったのでまあ諦めるか〜ということの変更、あとカプセルトイ(リルリンリン)のスタンバイパスをゲットできたので回らなくていい旨をお伝えしツアー開始です!

初手トイマニ。シーといえば乗っておきたいアトラクションその1。トイマニは何回乗っても楽しいよね。腕は死ぬが。DPA列の更に右側にあるキャストさんが通るルートを通ってショートカット。3Dメガネもキャストさんがご用意してくださって受け取るだけ。VIPだ…。スコアはグループ内トップでした。いえい。
その後ブロードウェイシアターに移動しBBB鑑賞。階段でお写真撮影する時間もありました。最前列ではなく前から5列目くらいかな?の真ん中エリアのお席を確保していただきました。めちゃくちゃ見やすかった。相変わらずミッキーはイケメンでしたがゲッダンはなし。やっぱりゲッダン率は最終公演が高いのかなあ。なかなかお目にかかれません。

それからエレクトリックレールウェイに乗ってポートディスカバリーへ。そのまま奥地へと進んでいきトレイルへ。さっきまでドラム叩いてたイケメンがそこに。1グループ1枚という制限があるはずですが、1グループを2組に分かれての撮影許可が出ました。ありがてえ。ミッキーにサインも書いてもらっちゃったりしました。ありがてえ。ありがとう世界の大スター。
その後インディへ。出口から逆走しパコ映像後あたりで列の中へ(シングルライダー列に入ったかな…記憶が曖昧…)クリスタルスカルに怒られながら遺跡の中を爆走しました。やっぱり楽しい。
そしてこの時間は橋のあたりにチップとデールが遊びに来ているかもしれないという情報が!!急いでいかねば!!と足を進めると奥地とマメラグを繋ぐ橋にチデが!!!しかももうそろそろ帰る時間!!!ギリギリ!!!オタクは写真を撮れるのか!?サインを貰えるのか!?
なかなか気付いてもらえなかったですが、なんとかギリギリ両方からサイン貰えました😭同行者がめちゃくちゃアピールしてくれたおかげ…!ありがとうございます…!奥地のチデのお衣装、やっぱりかわいいね。個人的にポートディスカバリーのお衣装が好きじゃないので奥地で出会えてよかった。ハオ。(実はツアーの希望でポートディスカバリーのお衣装は好きじゃないと伝えていました。そこもたぶん配慮してくださっている)

その後アラビアンコーストへ移動しアブーズバザールにてゲーム!!ピンズがほしい!!同行者にゲーム参加をお願いしゲームスタート。去年うっかり成功してしまったのですが今年は失敗で無事ピンズゲット。同行者が1人成功したのですが、成功した場合ピンズ貰うこともできますよと言われたのでピンズで!!!とお願いしました。オタクのわがまま聞いていただき本当にありがとうございます。マジでかわいい。
そしてサルタンズオアシスにてチョコレートチュロスを購入。去年スーベニア目当てで買ったけど甘いだけだな〜と思ったんですが、今年はあったかくて外がサクサクで美味しかった!!あたりのチュロス!!チュロスって外のサクサク具合でこんなに味変わるんですね!!
そのまま火山→ポートディスカバリーへ移動し、ベイサイドテイクアウトにてクレームブリュレ風チュロスを購入。先程のチョコチュロスと食感が全然違う!!もちっと感が強く、確かにスペシャルなチュロスかもしれない。他のチュロスより小さいと前評判を聞いていましたが、甘さからもこのサイズでいいな…となりました。美味しかったです。

そしてジャンボリミッキーの時間が迫っていたので急いで移動。最前センターのお席をご用意いただいておりました。ち、ちけえ~!!どれくらい近いかというと、カメラを構えた際、センターに二人立つと画角ギリギリなくらい近い。動画回してたんだけど画角難しすぎて笑いました。ちけえ。

バカ近い

後ろのお子様に席ガンガン蹴られていたけど大人の対応でスルー致しましたわ。おほほ。しかし親もなんも言わんのかね。注意をしなさいな。こういうの注意すると「子ども連れに優しくない!」とか言われてしまうのだろうか。マナーとしてちゃんと教えるべきことだとは思うんですがね。

ジャンボリミッキー後ガイドさん交代。前半3時間後半3時間の2交代制だそうで、明日も同じガイドさんがついてくださるとのこと。これはありがたい。明日もお会いできるのが嬉しいなって思えるほど笑顔も接客も素敵なガイドさんたちでした。VIPツアーを担当できるくらいだから本当に超ハイスペキャストさんなんやろなあ。さっと英語で案内や注意をされていたところをお見掛けしたのですげえ~~~~~となっていました。
ガイドさん含めツリーの前で記念撮影しました。ジャンボリミッキー終わる頃には周囲も大分暗くなっており点灯しておりました。ツリー復活おめでとう~~~やっぱり綺麗だね。大きなツリーいいね。陸海で巨大ツリーはサイズ一緒なの信じられないね。やっぱり陸の方が大きく見えるのはワールドバザールの作りと屋根の関係なのかしら。目の錯覚って不思議。

イルミネーション最高~~~~

そしてタワテラへ。こちらはショップ側にある扉(FP発券機側)から入り、落下したエレベーターを間近で見つつプレショーまで一直線。プレショー後は待ち時間の少ない側に通していただき、今回は1階Cのエレベーターへ。同行者の中に絶叫系が得意ではない方がいらっしゃったので、たまたまながらCでよかったな~と思いました。Cの希望出すか悩んでました。個人的にCが一番緩いと思うのですがいかがでしょう。あとタワテラから見える夜景はやっぱり格別~~~!!最高~~!!
そしてポップコーンを買いました。ドックサイドステージ前でガーリックシュリンプ味、リバティランディングダイナー前でピスタチオ味。ガーリックシュリンプ味のポップコーンは食べてみたかったんです。美味しかった!

そしてソアリンへ!初心者さんがいらっしゃったらぜひ乗っていただきたいアトラクションのひとつです。個人的には60分以上待って乗る…のか…2000円払って…そうか…というアトラクションではありますが、一度は体験してもらいたいアトラクションではあります。やっぱり感動するよね。プレショーもすごいし。私も数年振りに乗りましたがやっぱり感動した。空を飛ぶって楽しい~~!!!
今回同行者に身長制限に引っ掛かるお子様がいらっしゃったので、2交代で乗車しました。私はちゃっかり2回乗らせていただいた。えへ。
ビリーヴの時間もあったので通常ルートとは異なるルートでショートカットしてプレショーまで行き、その後も別列待機で最前真ん中の席を確保していただきました。こちらは最前真ん中がいいですって希望を出させていただきました。個人的に最前の方が没入感があって好きです。2列目3列目だと人の足が見えてしまってなんか残念なんですよね。そっちの方が好きな方もいらっしゃるそうだが。

VIPツアーラストはビリーヴの鑑賞。船着き場2階のエリアが今はVIPツアー用のお席だそうです。昔はここバケパ席だったよなあ…そのときベンチなかったなあ…と懐かしさに浸りながら座らせていただきました。

あまりにも美しい


ビリーヴは以前ミラコの部屋から鑑賞したのですが、その際は音が小さくて船も遠くて新しいショー、なんかすごいことはわかるんだけど微妙じゃない?という感想を得ました。
「スピーカーの近くだとすごい!」「近くで観るとすごい!」という感想をちらちら見ていたので、ハーバー付近で観たら音に圧倒されてすごいんやろなあとちょっと期待しておりました。今回スピーカーも近い位置にありました。結果。私はズミの方が好き。今後課金したりショーの時間に合わせて動くことはない気がします。昼のハーバーショー復活はよ。ワイはCWJ大好きだったオタクです。

朝取っていたカプセルトイのスタンバイパスの時間が迫っていたので、VIPツアー終了後同行者をミラコ付近まで送ってから急いでアメフロへ移動。スタンバイパスといえどちょっと列ができていました。まあ春の40周年カプセルトイを思えばマシ。10~15分ほどでガチャができたかなと思います。
身内と二人で回した結果、お互いダブりが1つ。そしてよくよく見てみるとまさかのお互いのダブりを交換したらフルコンプ×2。そんなことある?「この時間で並んでいる人も少なめだから交換難しいかな~」とか言ってたらこれだよ。交換せずすたこらミラコへ帰りました。

オリジナルカクテル飲むの楽しみのひとつだよね

サローネでお茶をして1日目終了。運動不足オタク、足が疲れ切っておりました。おやすみ。

久々に泊まったけど堪能する時間ほぼなかったスイート様

3.2日目 陸

本日朝の目標。ハッピーエントリーが終わる前に滑り込む。
陸の荷物検査の列、えぐいじゃないですか。海はミラコのホテルエントランスがあるし普通の荷物検査の列もそんなに並んでない印象だけど陸はえぐい。あれにどれくらい時間かかるかわからないしレストランの予約時間に間に合わなった場合つらい。ということでハッピーエントリーのエントランスにギリギリ間に合いたい。だってギリギリまでホテルでゆっくりしたいし寝ていたいし。
朝は7時にベッラヴィスタで朝食をいただきました。値上がりしていたけどビュッフェ台増設されていて種類も増えていてよかったです。何を食べても美味しかった。幸。

おいしいあさごはん

その後部屋に戻り準備してチェックアウト。荷物は後泊地のアンバへ移動をお願いし陸へ移動。ハッピーエントリー列にギリギリ滑り込むことができました。私たちの後ろはもう一般列がなだれ込んできたので。マジのギリギリです。間に合ったことに感謝。ありがとう世界。
入ってしまえばこっちのもんで、特にすることはないのでリルリンリンのスナックケースをゲットしに行きました。リフレッシュメントコーナーは既に列ができていましたが10~15分ほど並んだかな?わりとすぐ購入できました。私ここでスナックケースしか買ったことがない。一度はホットドッグも食べてみたいものですね…。

そして11月とは思えない暑さだったため「アイス食べたいね~」となってお隣りへ移動。実はここも初めてきました。パークフード未体験多いです。そしてアーモンドクランチアイスをいただきました。
でけえな???????誇張表現なしで想像の1.5~2倍ありました。でけえよ。ダブルにしなくてよかった。

その後昼食の予約をしていた北斎へ。相変わらずPSとはいえちょっと待つ。久し振りに来たけど店内こんな感じだったっけ~となりました。ほぼほぼ忘れていた。お子様率が超~高かったですね。やはりクリスマスはファミリー多し。
朝食をお腹いっぱい食べてしまったので海鮮ちらし丼をごはん半分でお願いしました。小鉢と茶碗蒸しとお味噌汁ははちゃめちゃに味が濃かったですが海鮮ちらし自体は意外に美味しかったです。いろいろ入っていて満足度高い。

5億年振りに行った北斎

昼食後は北斎前でガイドさんと待ち合わせ。時間が少しだけ早かったのでちょっと待っていたらいらっしゃいました。今日も軽く打ち合わせをして、事前の希望から変更がないことなどを確認してからのツアー開始です。昨日リルリンリンのカプセルトイ無事引けたかどうかも確認してくださりました。優しい。お陰様で揃いましたやで。
2日目のVIPツアー、スタート!

初手ハモカラ。観賞場所はVIPツアーレポでよく観るウェスタン側4号橋の手前でした。白雪姫の井戸が近いところですね。停止なしの通過パレは基本ここみたい。
「VIPツアーは全キャラがファンサしてくれる」という噂がありますが、正直そうでもない。見ない子は見ないし見てくれる子は見てくれる。ミッキーなんか全パレ一度も目合わなかったしね。流石に塩すぎて泣いた。ちょっとは見てくれてもええやん…。小さいお子様がいたら話は別だったんだろうか…。ショーでファンサもらったからいいけど。
今回身内からのアドバイスでチップのもこもこハットに40周年ぬいばを付けて全力でチデにアピールしたんですが、その結果デールから投げキッスをもらいました。デールが投げキッスってレアでは!?!??!?!オタクは死んだ。ありがとうVIPツアー。

宇宙イチかわいいファンサもできる推し

その後フォレストシアターへ移動。最近シス調が多いみたいなのでなんとかやってくれ…無事完走してくれ…と祈りを捧げました。届きました。やっぱりマジミュ最高~~~!!!今のTDRショーパレで一番好き。
そういえば今回ビリーヴとマジミュ鑑賞して思ったんですが、ビリーヴとマジミュでいろいろ被ってる気がするんですよね。プリンセスの共演2/3被ってるし、ヴィランズの曲どっちもアースラ様いるし。哀れな人々がヴィランズ感あるし迫力もあるのは認めるが…。マジミュの方がタコ足出てきたり客席と舞台の距離感を遠く感じさせない気がして迫力あるように感じちゃうんだよなあ。ビリーヴが個人的に微妙だと感じた点が「マジミュでもう見たしマジミュの方が好き」というのもあるのかもしれない。マジミュはいろんな曲聞けるし短いながらも新録セリフあるのがいいよね。ストーリーも大好き。

そしてまほものへ。ドセンの空いている通路を突っ切る感じ、マジ「VIP」感あってすごかった。そしてお城の扉前の広場?に入らせていただき記念撮影。いえーい。

迫力あるよね


「Qライン堪能できるルートとショートカットルートと選べます」と尋ねられ、初心者さんもいるがまあQライン別にええか…となりショートカットルートでお願いしました。後ほど感想で述べるつもりですがアトラクションによって本当にショートカットの具合が違います。ちなみに私が好きなQラインはロジャーラビットです。
そしてFカップに案内されそうになったのですが「Cカップがいいです」とお願いしCカップへ。直前のわがまま申し訳ねえ。同行者の方に「野獣の変身シーンを目の前で観られて感動!!!」と言っていただけたのでCカップお願いしてよかったです。やっぱりいいよねCカップ。いろんな方がおすすめしていると思いますがおすすめです。

ちなみに今回のようなアトラクションのわがままは普通のゲストでも叶えてもらえるのでこだわりがある方はキャストさんにお願いしてみてください。私はインディで何回か「運転席がいいです」とお願いしたことがあります。

【個人的なおすすめ】
 インディ:運転席(なんかテンション上がる)
 タワテラ:C(景色が2回観られる。おすすめは雨上がりと夜景)
 ソアリン:最前列真ん中(没入感が強い)

その後はトゥーンタウンに行きミートミッキーへ。こんなに通い続けているのに大演奏会お衣装にだけ会ったことがない我々。大演奏会のミッキーに会いたい希望は出していたものの、当日の撮影のタイミング次第なので確実に会えるかどうかはわからないとのこと。会いたい!!!
結果。夢物語でした。もう一生大演奏会ミッキーに会えん気がする。でもここ数年ずっとウィリーだったのでウィリーにしか会えない呪いは解かれました。あとミトミではひと悶着あったのですがそれも後述します。
そのままミニスタへ。秋ミニーちゃんおきゃわ~~~♡ミニスタはシーズンでお衣装変わるのもいいよね。秋ミニーちゃんが一番推しかも。いや全部かわいいけど。お美しや。

そしてクリスマスパレードを観るためにプラザへ。観賞場所はたぶんテレビとかでよく観る屋根とベンチがあるところ。今回は2ndスティッチ停止位置あたりでした。ハモカラの鑑賞エリアは停止位置から遠いから別の鑑賞エリアをご用意いただいたらしい。
VIPツアーは観賞場所の指定ができないとは聞いていたのですが、一応チデ停止位置の希望は出していたもののやっぱり無理でした。停止位置希望くらい聞いてくれてもいいお値段だと思うんだけどなあ…と思う。チデの停止位置、今回2ndは城前だしバケパ席の一部とかもらえないものなんですかね。バケパやDPAとは絶対被ってはいけないのだろうか。プライベート感より推しの停止位置の方が大事なんだが…。
ちなみにクリストは通常ver.開催予定でしたが、直前で風バとなり停止&ダンサーさんなしになりました。泣いた。フロートのみのクリストは去年観たよお。せめてダンサーさん観たかった…エーンエーン。あ、ファンサもほぼなかった気がします。VIPとは。

1ミリもこっち見ねえ


クリスト後は小腹が空いたので念願のミッキーワッフルへ!お初です!!死ぬほど並んでるミッキーワッフルも少し待つだけでいただけちゃう!!!すごい!!!
そして付近のお席が空いていなかったので、VIPルームにご案内いただきました。丁度空いていたらしい。ありがてえ。初めてのミッキーワッフルの感想ですが、想像以上に美味しい!「外サクッ!中ふわっ!」の評判を1ミリも信じていなかったのですが偽りなしでした。これは美味しい。思ったより軽いから確かにこれはぺろっと食べられてしまう…!と感動しました。美味しい。でもこれに60分とか90分は並べないです。また機会があったら食べたいとは思いました。食べたいな~と思ったときに食べられるような代物じゃなさそうなのが残念。

全人類食べた方がいい


ワッフルを食べて休憩した後はベイマックスのハッピーライドへ。初体験です!これは「1回乗ってみたいものの並んでまで乗ろうとは思わなかったもの」でした。楽しそうだよね。並ぶつもりはないけど。
出口側から入って何回分か待ってから乗りました。曲はあの有名な「ベイマックスのハッピーライド♪」でした!!!フルで聞いたことなかった!!!そこの部分しか知らん曲!!!
Qラインで待っている人が踊ってくれていたりして、楽しく踊りながら乗れました。周りから楽しい雰囲気をもらえてこっちも楽しめるアトラクションいいよね。同じ理由でウエスタンリバー鉄道が好きなオタクです。手振るのも楽しいし振ってもらえるのも楽しいやつ。思ったよりスピード感あった気がする。でもなんか楽しい雰囲気にわーいわーいした感じの方が強い。ただし体感時間はちゃめちゃに短い。あれ実際アトラクションの乗車時間短いよね???と思って調べてみたら公式で所要時間約1分30秒で草。同じ60分並ぶならビッグサンダー並んだ方がいいぞ。

そのままショーベースへ移動しクラブマウスビートを鑑賞。こちらも最前席真ん中エリアをご用意いただいておりました。ちけえ。マウスビ最前は前に抽選で奇跡的に当選したことあるのですがやっぱりちけえ。ばっちりミッキーからファンサもらったり相変わらずチデがかわいかったりヴィランズパートよすぎたり40周年ver.最高だったりとってもよかったです。マウスビは楽しいねえ。

常に動いているので絶対ブレる推しぴたち


マウスビ終了後ガイドさんから「ホンテ→ビッグサンダーかビッグサンダー→ホンテかどっちがいいですか?」と聞かれ、特別こだわりないけど夜乗るビッグサンダーも格別よなあという話になりホンテ→ビッグサンダーのルートを選択。
ホンテは出口側にある扉からプレショーまでショートカットでした。伸びる部屋の後のアトラクション乗車までは一般と同じく並びます。やっぱりジャックは最高だぜ。かわいい。声がいい。NBC観たくなる。市村正親さんのファントムが観たいだけの人生だった。

そしてビッグサンダーへ移動。実はディズニー初心者の方が絶叫系が苦手なのですが、昨日海でインディに挑戦してみたところ「楽しかった!」という感想だったので、ビッグサンダーが「インディよりちょっと揺れてちょっと速い」とお伝えしたら挑戦してみるとのこと。これは私が元絶叫系苦手マン(今でもディズニー以外の絶叫系はチャレンジする勇気がないマン)で、実際インディとビッグサンダーが一番楽しかった経験から「楽しんでもらえるかも!」と思ったからでした。
結果。「楽しかった!」とのこと。よかった~~~!!!インディもベイマックスも楽しんで乗っていらっしゃったので、ガタガタ揺れる系はセーフだろうなという読み、当たりました。たぶんセンターやスペースマウンテンは無理なタイプだ。ちなみに私はスペースマウンテンは好きだけどセンターはちょっと苦手です。乗れるけどね。「絶叫系乗らないけどちょっと気になる…」な初心者さんにはインディとビッグサンダーをおすすめいたしますわ。あとビッグサンダーから見える夜景もよきよきのよきでした。

ビッグサンダー乗車後、Eパレまで少し時間があったのでガイドさんから相談されました。個人的にはおすすめアトラクションであるフィルハーマジックを追加したいところではありましたが、フィルハーマジックの場合、Eパレに間に合うかどうかがギリギリのラインらしい。流石にリスク取る必要はないか~ということでご提案いただいたのが「ピーターパン、ピノキオ、白雪姫、ハニハン」でした。ファンタジーランドのアトラクですね。「VIPツアーを最大活かすならピーターパンかプーさんですよねえ」と言ったら「おっしゃるとおりです」とガイドさんに言われたのが印象深かったです。ですよね。

混み具合にもよるけどワンチャン両方いけるかもということで、とりあえず近いピーターパンから。ピーターパンも久々です。なんだかんだいつも混んでいるので…流石に30分以上は並ぶ気持ちになれない…乗ると楽しいんですけどね。古いアトラクではありますがやっぱり空を飛んでいる感覚というものは楽しいものです。「ティンクに魔法をかけてもらったので飛べる」というのがまたいいんですよね。そういうとこ好き。

ピーターパンの後まだ時間があるそうなのでハニハンへ移動。「大砲がいいですか?」とガイドさんに聞かれ「そうですね」と答えるオタク。ハニハン乗るなら大砲行きたいよね。残念だったのが絵本が閉じる演出がなかったこと。正直あの演出がハニハンで一番好きまであるので…。混雑具合によって演出がカットされちゃうこともあると聞いたのですがそうなんですかね。あれ込みでハニハンだと思うのでやっぱりあってほしい。

その後Eパレ鑑賞。鑑賞エリアはハモカラと同じ場所でした。Eパレ鑑賞自体久し振りだったりクリスマスver.超~~~楽しみにしていたのですが、汽車フロート以降ダンサーさんカットで泣きました。風こんちくしょう。実はこの日汽車フロートにトラブルが起こった日で、アリスが近くで10分近く滞在していました。もうちょい位置違っていたらミキミニ10分間眺められたのか…と思うとそれもちょっと悔しい。まあトラブルなんてものはない方がええんですけど。

停止中1ミリもこっち見てくれないスタァ

久し振りのEパレは綺麗だったし普通に楽しかったです。11月なのに寒くなかったのも更によかったですね。

Eパレも無事終了しVIPツアー終了。トラブルにより予定時間オーバーしてしまったのですが、パーク側のトラブルだったため延長料金は発生しませんでした。よかった。
その後同行者がみんなお腹は空いていないということだったのでカリブの海賊だけ乗ってちょっとだけショップ覗いてアンバへ帰りました。2日間しっかり遊び倒しました。

ミッキーマウスルームやっぱりかわい~~~~~~

4.VIPツアー全体の感想

VIPツアーといえど万能ではないが全体通しての感想です。
ミトミで会いたい撮影のタイミングに合わせてもらえなかったり、パレで位置指定できなかったり、結構なお値段支払っているものの万能じゃない。
食事も優先的に買えるとはいえ支払いでいちいち時間は取られるので何をするにしても一瞬でできちゃう!というわけではない。支払い面に関しては特に後から一括支払いとかできたらええのにな~と思ったりしますね。難しいのかなあ。ちなみにレストランについてはショーレストランの予約も難しいとのことでした。再開したばかりだからかもしれないけどそれもなあ。

あと撮影についてもそのときのタイミングによってできるできないがあるのか、「どのように撮影希望か(グループを分けたいかどうか)」というこちら側の希望の確認とそれが実現可能かの施設側への確認がその場で行われたため、それにも結構時間がかかっていました。まあこれは1枚でいいよ~というのであればすっと通る物なのだと思いますが、実際ミトミでは最初に尋ねたキャストさんは「ダメ」と言って後から違うキャストさんの判断で「いいよ」となったのでどっちやねん!!!となったのは正直なところでした。VIPツアーであれば1グループ何組までなら分けての撮影可能とかライン決めとけないもんなんですかね。

アトラクションのショートカットもアトラクションによってかなり違います。プレショーがあるタイプのアトラクションはやはりその分所要時間がいるし、例えばビッグサンダーだとマジで乗車位置までショートカットできるけど、ピーターパンだとラスト1列分くらいは並ばなきゃいけない。VIPなので全アトラク完全待ち時間なし!ではなかったです。でもガイドさんがウルトラコミュ強なので、移動中も待ち時間もお話しに付き合ってくださって退屈な時間がない素晴らしい体験でした。マジでガイドさんが優秀すぎる。本当にお世話になりました。

なかなかディズニーに来られないから全部体験したい!時間をお金で買う!って人にはおすすめできるけど、絶対リピするかと尋ねられると悩ましい感じでした。ガイドさんにはまたお会いしたいけどそれだけかも。新エリアや新アトラクションできるタイミングとかだと価値が上がるのかもしれない。

あとこれが一番言いたいことなのですが、スイートのバスルームより普通の部屋のバスルームの方がいいのどないかしてください。スイートのバスルーム、洗面所と一体になってしまっている上にシャワールーム別だからだだっ広くて寒いんよ。ジャグジーも弱いし。あんなんで温まれるかい。いや今回泊まったスイートだけかもしれませんけどね。豪華なバスルーム♡感はあるけど寒いのでどうにかしてください。ミラコスタのポルトパラディーゾスイート、お前のことだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?