新規サービス創出活動

学んだこと/気付き

・自分にとっては便利と思えるようなアイデアでも他の人の視点で見るとそうでもないと言ったことがよくある。言語化、プロトタイプするなど具現化して初めてアイデアは伝わるのかもしれない

・正解のないことに対して、アイデアを出して実験してみることはとても楽しいし、そういう日の前日はとてもワクワクする。寝て起きてワクワクできるようなことをし続けたい


モヤモヤ

通常業務の中にも組み込みたい。だが時間がない、、、

時間がないからやらないのか、そこまでの意欲がないからやらないのか、、

アイデアを閃いたときに即実行、実験できる行動力が欲しい

きっと似たようなアイデアや同じようなアイデアを思いつく人はたくさんいる。でも実行したり、実験してみて世に出してみようと思う人はほとんどいない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?