見出し画像

インターフェイスについて【超初心者】

宅録ナレーション・コンデンサマイクについて【超初心者】という記事が結構読まれているので、今度はオーディオインターフェイスについて。
つい先日大ポカをやらかしたので…。同じようなことをする人は恐らく少ないと思いますが、まじめに、機材等に疎い人はプチパニックになるかなと…。恥ずかしい体験談を…(*ノωノ)


とりあえず、よくわかってない人はシンプルイズベストということ。


以下経緯

ご依頼があったので、さあやるぞー!と、そういえばここのところ またずっとケーブルさしっぱなしだったなぁ💦と、マイクやヘッドフォンのケーブルを一旦抜いて、挿し直して(↑上記記事参照

いざ!録音ボタンを押したのですが

録音ができない事態が突然発生。

え?!どうして?!と軽くパニックになりました(苦笑)

再生自体はできて、音も聞こえるため、使っていたソフトが原因??かと思い、そのソフトのQ&Aを探し
それっぽいことを試してみたり(デバイス設定など該当しそうなこと全て)
アンインストールして再インストールしてみたり、
パソコン自体も起動しなおしたりしたものの、復活せず。
試しにAudacityなど他のソフトでも録音できるか試すと、そちらは入力がありました。(でもなんだかものすごく音が小さい様子…?普段録音に使っていないので通常時がどうだったか覚えておらず(;^_^A)
また、普段Monoで録音しているのですが、念のためStereoでの録音を試してみたところ、他のソフトと同様にものすごく小さい音で片方だけ録音ができました。
そして、録音ボタンを押すと何回かに一回警告のウィンドウが出てI/F ERRORみたいな内容が出るので、インターフェイス自体も疑ってみたものの
再生は今まで通りできて音は聞こえるし、過去のファイルや音声ファイルは普通に編集もできる状況で、とにかく録音だけができない状態でした。

仕方なく、別のPCとマイクでひとまずご依頼分は録音を完了させ、ソフトの会社へ問い合わせを行ってみました。

→返答は「オーディオドライバーが原因では?」とのことで「ASIO4ALL」というものをご紹介いただきました。
インストールして、設定して試してみたところ、それでも録音ができずどうしてだろう…?としばし茫然。

もうかれこれ長い期間使ってるからやっぱりインターフェイスとかそっちに不具合があるのかなぁ…?なんてインターフェイスを見ていたら、なんか違和感を感じ…


そう、まさかの、

マイクのケーブルが、2番に刺さっていた というオチ。


どういうことかというと、
ナレーションでしか使う予定はなかったものの、当時の自分はよくわかっておらず、入力2つあった方がなんかあった時便利じゃないか??大は小を兼ねるだし!(よくわからんけど)初めてのIFは超シンプルな1入力1出力のものだったしアップグレードだー❤なんて意気込んでマイク入力が2つあるタイプのインターフェイスを購入していました。
で、差しっぱなしにしていると微妙に不具合があったりするので、たまにさし直しが必要というのは経験上で何度もしていたのですが、たまたま毎回ちゃんとマイクケーブルは1の方に差し直せていたようで不具合なくやれて来てしまえていました。(ヘッドフォンは元々挿す場所が1つだけなので間違いようがない)
結果、たまたま今回、使っていないもう片方の方に差してしまい、Monoだと一切拾わず、逆に微妙にR側で音を拾えていたようで、ステレオに設定したら片方だけ小さく入力があった、ということのよう。


ということで…

特に歌や楽器(インタビュー?やポッドキャスト)をやるとかそういう目的がない限り、基本的にナレーションのみの使用目的なら入力は1つで十分(そこそこ長くやってきて入力2つ使ったことが一度もない)なので、変に多機能のものより、シンプルのものの方が素人には扱いやすいと思います。(値段も少し安いしね(^▽^;)今後買い替えをする時には素直に入力1つのものにしようと思いました。または以下のように対処▼)
ややこしいものがあったら、いざというときパニックにならないように使っている箇所にマーク付けたり、わかりやすくしておくことをお勧めします。
※私は2番の入力箇所をシールで封印しておきました。。。

+前回のマイクの記事の事件後、予備として別マイク(&タブレットPC)を買っていたのもプチパニックで済んだのもあります。一つしかなかったら納期!!!ってもっとパニクってたと思われます( ̄▽ ̄;)


何年やろうが機材についてはほとんどわかっていないド素人のやらかし恥ずかし経験談でした(;^^A
こんな問題、そうそういないと思いますが、また自分が同じ状況に陥らないためにも残しておきます(-人-;)何かのお役に立つことで成仏させたい(^▽^;)

でもこのおかげで、使い慣れずお蔵入りしていた予備マイクも触れて当初よりも扱いやすくなったので良しとします!タブレットはsurfaceなのですが、ほぼWin機なので使い慣れているソフトもデスクトップと同様に使えるのも良かった。
シンプル+予備+使い慣れた別環境があると安心と思い知った出来事でした。


ホントに初めの一歩には、そこまで用意は結構高い壁を感じると思うので、基本的なところで躓かないように(私だけだろうが(^▽^;))
シンプルな 1入力 1アウトプットのインターフェイスをまず使用するのをお勧めする次第です。はい。
または目印をしっかりつけておく!(見た目は悪くなるけど背に腹は代えられない!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?