マガジンのカバー画像

【1分読了】明日使える、人生攻略のヒント

125
このマガジンでは、ブログほど長くなく、気軽に読めて知識や気づきを得られる。 そのような発信を行います。 このマガジンを通じて、あなたの日々がより豊かで、心地よいものとなることを…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【1分で読める】#45 アンダーマイニング効果:意欲減退の罠:報酬がモチベーションを下げるワケ

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 アンダーマイニング効果を知る!内発的動機づけの秘訣 報酬でやる気が失せる?アンダーマイニング効果とは やる気を保つコツ!アンダーマイニング効果を回避する方法 内発的動機付けを強化!アンダーマイニング効果を超える 報酬がやる気を奪う?アンダーマイニング効果の理解と対策 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? やる気を出そうと思って始めた趣味が、報酬をもらうようになっ

【1分で読める】#44 イケア効果:「イケア効果」とは?自作への愛着と注意点

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 自分で組み立てた家具に、なぜか他の家具よりも強い愛着を感じる。 DIYで修理したものが、完璧ではなくても「自分で直したから」と満足してしまう。 初めて作った手料理に対して、味がいまいちでも「自分で作ったから美味しい」と感じる 自分で時間をかけて組み立てたパソコンに対して、市販の完成品よりも性能が良いと過信する 自分で

【1分で読める】#43 おとり効果:値段の錯覚に惑わされない!マーケティングの罠を回避する方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 不動産物件の内覧で、敢えて条件の悪い物件を最初に見せられ、他の物件の良さが際立って感じられた コーヒーショップで、中サイズと大サイズの価格差がわずかなため、大サイズを選んでしまう。 メニューに「松竹梅」とあると、自然と真ん中の「竹」を選んでしまう。 お弁当を買う際、最もコストパフォーマンスが良さそうな中間の価格のものを

【1分で読める】#42 デフォルト効果:デフォルト設定に惑わされない!意思決定の質を高めるコツ

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? スマートフォンやアプリの通知設定を変更していない サービスの契約更新する際、前のプランを自動的に継続してしまった 健康診断のオプションで、追加検査を受けるかどうか選択する時に、元から「受ける」となっている項目をそのまま検査している 携帯の契約をする際、「標準オプション」をそのまま契約している これらはデフォルト効果に

【1分で読める】#41 アンカリング:最初の印象に騙されない!客観的に意思決定するコツ

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 初対面の人に会ったとき、最初の印象だけで相手の人柄を判断してしまう 値段交渉の際、最初に提示された金額に引きずられ、適正価格の判断が難しくなる ある企業の採用面接で、最初の志望動機の答えが良くなかったため、その後の受け答えも悪く評価してしまう 株価予測の際、過去のデータに引きずられて、現在の市場動向を見落としてしまう

【1分で読める】#40 公正世界仮説バイアス:失敗は自己責任?「努力が全て」ではない理由

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 自分は頑張っているのに報われないと感じ、他人は努力せずに報われていると感じる 他人が不幸に見舞われた時、日頃の行いが悪いからだと思う 他人の失敗を見て、自業自得だと思った 自分に起こる良いことは自分の努力のおかげだと思う 貧困層に対して、もっと働けば生活状況を改善できるはずだと考える 成功していない人々は、単に努力

【1分で読める】#39 リア充バイアス:SNSの落とし穴?SNSで感じる劣等感の正体

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? SNSで友人が楽しい時間を過ごしている写真を見て、自分だけが取り残されているように感じた。 他人の成功を見て、自分の人生が平凡でつまらないと思い込んだ。 仕事で疲れて帰宅したとき、他の人はもっと楽な仕事をしているに違いないと感じた。 休日に家で過ごしているとき、他の人はもっと充実した休日を過ごしていると思い込んだ。

【1分で読める】#38 行為者観察者バイアス:他人の行動を厳しく批判?自分の失敗は環境のせい?

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 交通渋滞でイライラしてクラクションを鳴らした時、自分は急いでいるから仕方ないと思うが、他のドライバーがクラクションを鳴らすと「無礼だ」と感じる。 会議で自分が意見を強く主張するのは、その案件が重要だからだと思い込むが、他人が同じことをすると「頑固だ」と批判する。 自分が納期に遅れた時は、仕事の量が多いからだと正当化するが

【1分で読める】#37 ジェンダーバイアス:ジェンダー平等社会への道、無意識のジェンダーバイアスに気づく

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 「女の子らしさ」や「男らしさ」という言葉で個人の行動を決めつける 女性は家事が得意で、男性は仕事が得意だと思い込む 育児は女性の仕事だと考え、男性の育児参加を特別視する 感情的になった男性を「女々しい」と表現する 男女で給与に差があるのは仕方がないと受け入れる これらはジェンダーバイアスに陥っている可能性が高いです

【1分で読める】#36 自己奉仕バイアス:客観的な自己評価ができていますか?正しい自己認識の重要性

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 自分の成功は自分の能力や努力のおかげだと考えるが、失敗は運が悪かったり、他人のせいにする 自分の行動が正しいと信じ込み、他者からの批判的なフィードバックを無視する 自分の判断や意見が常に正しいと考え、他者の意見を聞き入れない 自分の意見に賛同する人の意見ばかりを取り上げ、反対意見は無視する 自分の言動で相手が傷ついて

【1分で読める】#35 同調性バイアス:多数意見に流されない!本当の自分を見つける方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 会議で意見が分かれたとき、自分の考えが正しいと信じていても多数派に合わせてしまう。 SNSで多くの人が支持している意見に無意識のうちに賛成してしまう。 クラスや職場での流行に乗り遅れないよう、自分の好みではないにもかかわらず流行を追う。 投資や購入決定をする際、専門家や評価の高い意見に強く影響される。 人気のある映画

【1分で読める】#34 権威バイアス:専門家の意見は本当に正しい?権威に流されず、自分の頭で考える方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? お医者様に言われたことを鵜呑みにする。 上司が言ったことを、正しいと思い込む。 テレビや新聞などが報じる情報を信じる。 有名人が使用している製品を、品質が高いと思ってしまう。 社長、学者、専門家、政治家などの肩書きがあると、信じやすい。 教授や講師の意見を正しい思ってしまう。 過去の経歴、実績を聞いて、信頼してし

【1分で読める】#33 価値観フィルタ:フィルターバブルに惑わされず多様な価値観を受け入れる方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 自分の価値観に反する意見を述べる人がいると、その人自体を敵視してしまう 新しい文化や習慣に触れたとき、違和感や拒否反応を覚える お気に入りのニュースチャンネルが報じる内容はいつも正しいと感じ、他のチャンネルの報道には懐疑的になる。 映画の評価をチェックする時、好きな俳優が出演している作品は高評価に傾きがちで、客観的な評

【1分で読める】#32 希少性バイアス:"限定"に弱い方必見!合理的な意思決定のの秘訣

※リンクには、広告が含まれる場合があります。 こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら) 以下のような経験はないでしょうか? 限定品を見ると、つい欲しくなってしまう 「残り1個」と表示されていると、品質を吟味せずに購入してしまう 限定色のスマートフォンを見ると買い替えたくなる 希少な原材料を使用していると聞くと、価格が高くても購入してしまう 1つしか無い商品を他の人が欲しがっていると知ると、購入してしまう。(戸建て、賃貸、中古車、中古品など