見出し画像

49.イライラした時のおすすめマインドセット

どうも、洋平です。

僕はあまり深いことを気にしないタイプという自覚を持っており、周りの人からお叱りを受けることがたまにあります。

イライラするということもあまりないので、友達からイライラするのをどうしたらいいか教えて!と聞かれることがたまにあります。

当然人間ですからイライラすることもあれば、怒ることもあります。

ただ自分がイライラしたときにおすすめのマインドセットを日々実践しています。

そのマインドセットとは、

イライラすることは自分が得意なこと

ということです。

よく自分がイライラしている時のことを思い出してみてください。

例えば、
『なんでこんなこともできないんだよ』や
『時間にいつも遅刻してくるな〜』、
『なんでこんな言い方するんだろ』などなど。

本当は"こうあるべき"という理想と現実にギャップがあるからこそイライラが起こっていると思います。

イライラを感じたときには一度客観的に引いて、『これは自分の得意分野で強みなんだ!』と考えると自分に自信が湧いてきます。

そして、自分はよくイライラするなーと思う人は、得意なことが多いということです。

そう考えると僕があまりイライラしないのは過去、特に子供のときに人と比べてできないことが多かったからかなとも思います。
逆にずっとイライラしている人にイライラすることがあるくらいです笑
だから過去にできないことを多く経験していることは僕の強みの一つだと思っています。

できる・できないやイライラする・しないのどちらが善い悪いではなく、それぞれをどう受け止めて解釈するかで見え方は大きく変わってくると最近よく感じます。

ぜひ皆さんも
"イライラすることは自分が得意なこと"
というマインドセットを実践してみてください。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?