見出し画像

スポットについて

この記事ではxtripで重要な役割のスポットの紹介をしていきたいと思います。

スポットとは

スポットは
・人がそこに行って何か新しい体験か旅行に繋がる場所
・観光要素のある場所
という考え方で設定
されています。

スポットはどのように使われるのか?

1.xtripのトークンは 距離 x 通過したスポット数 x NFTのEffiency値 で計算されます。従って、スポット数が多いことも重要になってきます。
(ただし、ホテル・レストラン・お店・デパート・ショッピングモールなどの商業施設は通過してもスポット数にカウントされません。)

2.各スポットにはベータ版よりクチコミ・写真の投稿ができるようになります。ユーザーがクチコミや写真を投稿したスポットから予約が発生するなどした場合、ユーザーはボーナスとしてトークンの獲得ができる予定です。

3.将来的にスポット数を通過することによる「スタンプラリー」なども行う予定です。 

スポットの登録方法

スポットは現時点では登録数が非常に少ない状況です。 ユーザーの皆様で登録いただければと思っております。

スポットの登録は移動中・移動終了時共に可能ですが、"Add Spot"を押した場所が登録されます。
したがって、スポット登録は登録したい場所で行う必要があります。

また反映まで、最大3~4日程かかります。(申請数によります)

スポット登録対象と獲得トークンについて

また、スポット登録対象は

・人がそこに行って何か新しい体験か旅行に繋がるか
・観光要素のある場所であるか


になります。

ホテル・レストラン・お店などの商業施設の登録も可能ですが、あまり人がクチコミを投稿することも、見ることがないような場所

飲食:牛丼屋、ファストフード等のチェーン店
店舗:スーパー、コンビニ、ドラッグストア等の全国チェーン

は登録NGとなります。
ただし、観光地化されているような商業施設は対象です。
(スターバックス太宰府天満宮表参道店などのような施設。)
また、風営法の届けが必要な施設もNGとなっております。

現状トークンが獲得できるスポット対象はAirport Amusement park, Aquarium, Casino, Museum, Park, Stadium, Tourist Attraction, Train station, Zoo, Venue, Church, Mosque, Camping site, Temple, Shrineとなっています。
(主に新しい体験・観光と結びつきやすい場所になります。)
今後、対象範囲が広がる可能性はあります。

トークンが獲得できない商業施設はスポット登録しても意味ないの?

いえ、そんなことはありません。
登録した場合、登録したユーザーのデータは記録されます。
まだ、明確ではありませんが将来的にイベント時で登録数が多ければ有利に働く可能性があります。

現状考えられるのは

  • スポット登録数ランキング

  • スポット登録した場所に人が訪れた場合に一部トークン獲得

等です。 
こちらはユーザーの皆様と色々なイベントが考えられればと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?