マガジンのカバー画像

フレームワーク

20
運営しているクリエイター

#問題解決

事実と解釈をごっちゃにしないためのお手軽思考法

以前、考えて行動するクセをつけるフレームワークの「思考の6段階モデル」を説明しました。 この6段階は、自分の思考段階を客観視できて便利です。そしてこの6つの段階は、3つのフェーズに分けられます。 それがこれからお話する「空・雨・傘」のフレームワークです。 考え続けるために必要な3ステップ この思考の6段階モデルは、3つのフェーズに分かれています。 それが、1.事実確認、2.解釈、3.行動です。 6段階で分けてみると、こうなります。 知識を得て事実を確認し、理解、

こうしてぼくは不運を味方にして強みに変えられるようになった

「運のいい人の法則」なんておもしろい本がありまして、「運を良くするには!」を調べてくれています。題名通り、運がいい人って共通点があるよね→その共通点とは。。。と話が展開していきます。 大きく分けて4つの法則が本書に書かれているんですけど、1つの法則の話に、「運がいい人はあらゆる視点で物事を見てるよ!」という主張があるんですね。 運がいい人たちは起こった出来事を多角的に観察する傾向にあったんですと。まあしかし多角的な視点をその場で考えられたら苦労しませんから、苦労せずとも多