見出し画像

#27 自己紹介・改

最初は、見切り発車で投稿をしていたため私がここで演じる人物像というのが非常にあやふやとしており、世界観がとても不安定だったため、#1の自己紹介(?)みたいな記事はいつか変えないとなぁ~とはいっつも思っていました。なので、1か月連続投稿し続け、ある程度私を晒し続けたのでここで自己紹介を改めて入れておこうかなと思います。

名前:級木(まだのき)

あえて読みづらく、変な名前にすることで異端者アピールをしている痛々しい感じになっているそうです。(#1の自分曰く)まぁ、あといろいろその日の名前決めを見る限りだといろいろ由来がありそうですが割愛。

性別:特に定めなくてもよくないか?

今は性について寛容になろうという社会になっていますが、それがかえって性に対してレッテルを張っている気がするのです。なので、あえて公開をしないことで「この人男(女)だしな…」という先入観を入れて読んでほしくない、文章をしっかり読んでほしいなぁという理由で割愛。

年齢:20代~

まぁ上記の理由で具体的な年齢は公開しませんが、私はどうやら過去に大学生の時の話をしているので20代以上は確定している気がするので、一応そういうことで公言しておきます。

特技:文章を書くこと

文芸は小学校からはじめ、中、高、大ととんとんで文章を書くことが好きでした。なので、ブログを書こうと思ったきっかけになったのですが。

好きなモノ:アニメ、ゲームとか、あとランニング

まぁいわゆる「オタク」というやつでしょうか。守備範囲については浅く広い知識を身に着けていると思います。インターネットのネタなら大抵知っているので…あとはランニングでしょうか。昔から運動不足になりそうだなぁ~と思ってなんとなくでランニングをするようになりました。それ以外にとくに理由はありません。スポーツ選手ではないので。

興味があることがら:人間

私にかかわってくる人って大抵は苦手な人が多いのですが、インターネットで生活をしている様々な人の様相を見ると人間って面白いよなぁといっつも思います。なので、大学では心理学とか社会学とかちょっとかじって学んでいました。特にインターネット上に転がっている"やばい人"(例えば、渋谷なんちゃらみたいにやばく酔っぱらっている人、ネットでやばい商売をしてそうな人)については行動を第三者視点で見ている限りは面白いよなぁって思っています。

嫌いなモノ:きらきらしたもの

昔書いたような気がするのですが、私はきらびやかな、きらきらしたものが苦手です。私は晴れながらもちょっと曇っている世界で私が思うおいしいごはんを食べて、個人なりの幸福を享受できればいいなぁと思っているので。

犬派か、猫派か:猫

むかし犬にかまれたからまじで無理になっているだけです。特に深い意味はありません。

ブログの方向性について

当面の間は、私が生活してきたなかで思ったことを毎日書くといういつものスタイルで行こうと思います。その内容は、おなかすいたなぁとか牛丼屋の牛丼はうまいんだなぁという生産性のない話から、ジェンダー論とか今の社会に関しての考察など人間にかかわるちょっとセンシティブな話題まで思いついた順に書いていきます。投稿時間はだいたい朝に。(10時くらいまでには…)そして、月曜は都合があり夜に恋愛系の記事を投稿予定です。時間は夜で、口調を変えたりして夜の自分がノリで書きます。


こんな感じでしょうか。これで投稿1か月ですが、まぁ今年度中はがんばってブログをあげようかなぁと思いますので、これからもよろしくお願いしますね。

今、初回に出した自己紹介の記事を読んだのですがめっちゃかっこ付けてますね…だから読み返したくないんだよなぁ…