見出し画像

非日常の1ヶ月日記☝️

時系列抜きに、演劇関係先書きたい。
そんなこといったらこの1ヶ月ほとんど演劇漬けだから、【演劇編】のみで終わっちゃいそうだが…
逆に【演劇編】に並列する【○○編】って何になるんだろう…【演劇編】に並ぶほどの威力を持ったものもうないんだが。


まず、5月?6月?白いたんぽぽに迎え入れてもらって、演助として、今回の舞台関わることになった。でも正直、演助って何するの?と、私大阪に住んでるんよなぁ…って思ってた。
現役時代は役者兼演出やってたし、後輩の演出つけたりとかしたけど、バックに顧問と英恵さんがいて、自分の演出とはいえ、自分の演出ではないというか。
「演出」という役職として演出してたというより、「役者」として演出をつけてたから、演助ではあるけど、演出というポジションからだけ、外から舞台を観るだけは新鮮で、ちょっと不安でもあった。
でもまあ、演助だし、演出じゃないし、白たん初だし、、とか責任感ないようなことも思いつつ、でも結構関わりたいな〜とか思ってたり思ってなかったり…

それから、脚本会議とか、舞台作りのミーティングに参加するようになって、その時はいちご先輩とご飯行ったりご両親にご挨拶に行ったり(!?)、演劇の話や、今回の「オールドマーメイドの呂律」について詳しく話したりしてるうちに、舞台作りいいなぁ〜やりたいな〜が強くなってきて、稽古とか行きたいな〜ってすごく思うようになった。
その辺から、サークルも入ってないし、本番前後はどうせ東京行くんでしょ、なら夏休み入ってから1ヶ月くらい稽古いっても良くない?って思い始めて、8月末から、こいつ本当に大阪の人間か?ってくらい東京に滞在してる謎の女になった。

だから、めっちゃ充実した1ヶ月を過ごせたきっかけをくれたのはいちご先輩。
正直東京でやる公演だし、どう考えても大学ある間は稽古に絶対行けないし…
役者も演出も全員東京で揃ってて、3人で普通に舞台作るんだろうなぁ…てか揃ってみんな東京いるのずるい。
まあだから、どうやっても今回は舞台作りを私も先輩たちと一緒に中心でやることは出来ないな〜って思ってた。

でも、いちご先輩が大阪帰ってきたタイミングで演劇の色んな話してくれたから、なんか、演劇やりたい魂に火ついちゃった。

で、前に戻るけど、サークル無し。8.9月の夏休み予定なし。別に大阪にいる必要なし。
東京に宿あり。←これめちゃくちゃ大きい理由。ありがとうございました。
よっしゃ1ヶ月稽古場行くぞ〜ってなりました。


これが、7月くらいまでの私。



それからは何を思ってたかというと、初めて白たんに入って、上手くやっていけるかな問題。
いい先輩達しかいないのは分かってるし、問題というほどもものではないけど、関わったことのない先輩がいっぱいいて、正直ちょっとだけ人見知り入ってるから(慣れたら全然問題ないけど)ほんのちょっっっっぴり不安だった。

そしたら、真鶴計画が出てきて、初めは役者演出の4人でだったのが、先輩2人含めて6人になってちょっと規模の大きい日帰り旅行になった。

一眼レフってすげぇ


初めはちょっと緊張してたけど、帰る頃には仲良くなれてめちゃくちゃ楽しい思い出。(ここだけの話、この時はばにら先輩が1番親密度ポイント上がってない🫣あんまり喋れてないし、唯一隣に座ってたバスでは2人とも半分寝てた。)
小屋入りの時にはめちゃくちゃ甘えにいけるようになったイベントでした。早く箱根行きたい。


真鶴が終わって、それからがっつり稽古に参加するようになったけど、初めは先輩3人がやってるの見て、劇作ってる…って気持ちが強くて、でも見ててどう思った?って絶対聞かれる!って分かってるし(現役の時、先輩のどう思った?より怖いものはなかった)だから、何か気になるところ見つけよう、の気持ちから舞台をみてたと思う。
まあこうやって書くほどそんなこと思ってたか?って言われたら、否って感じなんで言わなくてもいいんですけど。話の流れ上手く持ってくために。

でもそれがどんどん変わっていって、そんなこと抜きに、どう演出したら面白いだろうとか、今の先輩の演技をもっともっと良く見せる方法ないのかなとか(とくに可哀想可愛い)不純な動機なしの、純度100パーセントの目で見られるようになった。



あ、稽古帰りにりんご先輩とばにら先輩と3人でパッフェ食べた日は、みんな時代は違うし、苦しかったエピソードも違うけど、同じ環境で過ごしたんだなぁって感じがして、ちょっと嬉しかった。


その後りんご先輩宅にお世話になって、次の日下北沢でランチ、読み合わせカフェ、原宿巡りにちいかわランドとかいう(その後稽古あり)めちゃくちゃ濃い1日を過ごして、第2のお姉ちゃん爆誕。
演出組で親交を深められてとてもとても嬉しかった。

アオナと演劇部の女4人舞台(題名忘れた)やって、久しぶりの読み合わせめちゃくちゃ楽しかった。


役者2人の演技は稽古で見てたし、なんなら高校時代も知ってるけど、りんご先輩は初めましてだからめちゃくちゃ新鮮で、りんご先輩の演技ってこんな感じなんだ…わぁぁぁ…!!ってなった。

役者演出メンバー4人で、題名忘れた女4人舞台の台本めちゃくちゃやりたい。全然この台本と違って仲良しだけど。詳しくはりんご先輩に聞いてください。私は忘れちゃった笑



それから稽古を重ね、いちご先輩とデートしたりして(詳しくは語らずに2人だけのないしょのお話にしてよっと♡)いつの間にか小屋入りした。

写真だけ投下。この前に美味すぎるトンカツ食べた。
閉園までなんかカップルで来るはずのオシャンベンチ座って喋ってた。舞台始まりそうだった。

 

眠たくなってきたし、2000字超えてしまったから一旦切ります🙄
note日課になりそう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?