見出し画像

まつもとフォトポタリング

朝の写真が撮りたくなったので、Sony α7IV+FE 70-200mm F4 Macro G OSS IIという構成でフォトポタリングへ出かけました。相棒はCannondale Treadwellです。グラベルバイクのTopstoneにするか迷いましたが、写真を撮りたい時にスタンドがあるのは大きな利点なのでこちらにしました。

朝焼け

日の出前に出発したので、朝焼けがとても綺麗でしたが、70-200だとどうしても収まりきらなかったのが残念でした。レンズの選択を間違えた・・・

綺麗な朝焼け

朝の鉄道

次に朝仕事を始めた鉄道を撮りに行きました。貨物列車はもう動き出していました。早朝からご苦労様です。

出番を待つ貨物列車
遠くで作業をしている方が
こんな朝焼けの時間からご苦労様です
普通列車も運行中

松本城へ

次にいつもの松本城で写真を撮ろうとしたのですが、この日からそば祭りが始まるため自転車の乗り入れは禁止になっていました。しょうがないのでいつもとは違うアングルで撮ってみました。市役所前にあるアルプちゃんも可愛らしい笑顔で迎えてくれていました。

この赤い橋は修復される予定のようです
松本のマスコット アルプちゃん

まだ雪は被らない常念岳

松本の東の方まで行ったら日が差してきて常念岳が明るく照らされていました。北アルプスの白馬側の山はもう雪を被っていますが、常念岳はもう少し先なようです。ちなみにこの下側にある住宅地の丘の上に私が通っていた高校の野球部のグラウンドがあり、松本平から毎日登って練習へ通っていました。なかなか辛かった。

明るく照らされた常念岳
道祖神と常念岳とちょっとだけ彼岸花

やっぱりコスモス

最後にやっぱりコスモスを撮ってしまいました。この時期はやはりコスモスですね。ピンクに色付いた花が光に照らされて綺麗です。

ちょっと日陰のコスモス
こちらは朝日をたっぷり浴びている
たまには裏側を
そして、背景のコスモスをボカせて

そんな30kmくらいの楽しいフォトポタリングでした。帰ったら、遊んでないで猫のらんちゃんのお世話をしろと怒られましたが・・・


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?