チープカシオをはじめて買った話

(再掲)

中学生時代から愛用していたG-SHOCKを盗まれた。

かれこれ10年近く使ってきていたものなので大変残念。

外出するときは大体これを着けていたし、おかげで久しぶりに腕時計のない生活を送る羽目になって案の定落ち着かない。
思い入れがあると言っても減価償却すればほぼタダになってしまうくらい使ったのでまあいいけど。(盗みは良くない)

何しろサウナなどに行ったとき時間をいつも自分の腕時計で確認していたため一番困る。

別に今は高級腕時計が欲しいわけではないし、そこそこの耐久性があって安い時計があればいいやと考えていたらG-SHOCKと同じカシオの出している廉価なデジタル腕時計シリーズ、通称「チープカシオ」を思い出した。

以前、イギリスの男性が庭で20年前に落とした腕時計が7分遅れていただけで普通に動作し続けていたというニュースを見たことがあったけど、実はそれがこのチープカシオシリーズだった。

そんなことを思い出して、じゃあ「つなぎ」で買っとくかとヨドバシカメラにて購入。

一番安い1900円前後の「F-84W」という機種にした。

画像1

ヨドバシカメラの店員さんが親切に時刻を合わせた状態で渡してくれたので何から何まで不便はなかった。

あくまでも新しい腕時計を買うまでの「つなぎ」として買ったため、とくにこだわりはないけど腕に装着してみると意外と気分がいい。

もう少しバンドが太いモデルにすればよかったかな、なんて思ったりもしたけどとりあえず本来の目的である時間の把握という機能は十二分に果たせているのでよしとしようと思う。

何年ぶりかにピカピカの新しい腕時計を着けるという体験をしたので、見た目はどうあれなんとなく気分が上がった。

愛用してる時計もいいけど、新しい時計も悪くないな、そう思って地下鉄に揺られる夕方だった。


それからもう何週間か経ってるが、水濡れや熱もなんのその今日も健気に作動し続けてくれている。

まだまだこの「つなぎ」とは長い付き合いになりそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?