武術の回転数

私の流派の術理から見た時、空手の型は腕の回転数と、擦る回数を増やせる。

私の流派を空手として使うと、それは流派の拳であり。空手を流派として使おうとすれば、それ即ち空手になる。

例えば中間を意識的に取る場合、それは自分流になる。

私の流派の技とも空手とも言えない。
別の何か。

回転数を増やし過ぎると、技の良さが無くなってしまう。

例えば、私の流派の技は後ろ足指手首腕(軌道的)肩肘の回転を入れれるが、そこまで回転を入れなくても、全然使える。

回転を沢山入れたからといって、強くなると言う話でもない。

ただ、回転を入れれるか入れれないかには、大きな隔たりがある。

無回転には無回転の良さがある。

人によって、回転数を増やすことによって強くなる人と、弱く(ぎこちなく)なる人がいる。

回転を入れる事で得られるメリットは、力を入れられる力点を増やすことと、相手の打撃や掴みを弾くことにある。

臨機応変に、その場に合わせて、回転数を上げられると強い。

回転数が上がると、一直線にはならず、どうしても湾曲してしまう所に特徴がある。

暗勁でも若干のラグが生じる。
それ故に、軌道を途中で捻じ曲げたり、切り替えたり出来たりする。

無回転の良さは、一直線と言う所で、最短距離を一気に駆け抜ける、純粋な強さがある。
一撃必殺の美学もある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?