見出し画像

陳情令で学ぶ中国語・第7話

陳情令 第7話8分から切り取ったセリフ。
場面は、魏婴と蓝湛が洞窟から突然放り出されて、魏婴が蓝湛を押し倒すような形になってしまった。

魏【我不是故意的。】
Wǒ bù shì gùyì de
「俺、わざとじゃないよ」

蓝【起来。】
qǐ lái
「起きろ(キレ気味で)」

魏【起起起。】
qǐ qǐ qǐ
「お、お、お、起きます」

江澄と温情が現れる。

魏【你们两个怎么会在这儿啊。】
Nǐmen liǎng ge zěnme huì zài zhèr a
「君たち二人なんでここにいるんだ」

江【这话应该我来问你。】
Zhè huà yīnggāi wǒ lái wèn nǐ.
「その話は俺から聞くべきだよ」(それ俺のセリフだよ)

今日の単語2つ

ここで紹介したい単語は「故意」

日本語にもわざとの他に、故意に、という単語もありますが、それと同じで、意図的に何かするときに、「故意」を使います。

このセリフでは、魏婴は意図的に蓝湛を押し倒したわけじゃないんです。なので、自分の見解や態度をはっきり言いたい時に使う「是~的」の否定形「不是~的」の間に「故意」を入れて、 不是故意的。の形にして、わざとじゃないという意味になります。

(例)
①这个孩子故意打扰妈妈。
Zhège háizi gùyì dǎrǎo māmā
この子供はわざとお母さんの邪魔する。

②别故意开玩笑。
Bié gùyì kāiwánxiào
わざとふざけないでよ。

続いて「怎么会」

怎么会は日本語で「どうして〜しうるのか?」という意味です。これは思いがけないことが起きた場合によく使われます。

(例)
怎么会这样。
zěnme huì zhèyàng
なんでこうなるの?

这样の这は「これ」。样って日本語の様子の「様」の簡体字です。なので、
这样で「このような、そのような」という意味になります。

怎么会啊。(そんな(ばかな)、そんなわけない。)
zěnme huì a

(例)
我跟他分手了。(私彼と別れたの。)
wǒ gēn tā fēnshǒu le

怎么会啊。(まさか、どうして?)
zěnme huì a

似たような意味で
不会吧。bù huì ba うそ〜信じられない
という言い方もあります。

(例)
我跟他分手了。(私彼と別れたの。)
wǒ gēn tā fēnshǒu le
不会吧。(うそでしょ!)
bù huì ba

微妙にニュアンスが違いますが、まあどっちも別れたっていうニュースを聞いて驚いていることには変わりないですね。


今日の文法、助動詞の「应该」

意味は二つあります。
①「〜すべきだ」
②「〜はずだ」

今回のドラマのセリフは1つめの「〜すべきだ」の方になりますので、これを取り上げます。

这话应该我来问你。と江澄が言っています。

これは魏婴たちを一晩中探していた江澄が、山の洞窟から突如として魏婴たちが現れて、魏婴が「え、江澄なんでここにいるの?」というので、
「それはこっちのセリフだろうが!」ってことで、
这话应该我来问你。 「この話は俺から聞くべきだよ」と言っているんですね。

基本的に应该は動詞の前に起きます。

应该「〜べきだ」の理解を深める例文を3つご用意しました。

(例)

1. 学生应该好好学习。
Xuéshēng yīnggāi hǎo hào xuéxí
学生はしっかり勉強するべきだ。

2. 你不应该去。
Nǐ bù yìng gāi qù
あなたはいくべきじゃない。

3. 你好好想想,应该不应该说谎。
Nǐ hǎohǎo xiǎng xiǎng, yīnggāi bù yìng gāi shuōhuǎng
よく考えてみて、嘘をつくべきかどうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?