見出し画像

中国の新幹線を安く予約したい!→無理でした(笑)

手数料をケチろうと足掻く

11月に上海、蘇州にちょっと行ってくる予定です。
新幹線で上海から蘇州に向かうので新幹線の切符を購入することにしました。
使ってみたのはTrip.com。
しかし予約しようとしたら手数料がかかるっぽいんですよね。

ほとんど手数料やん(笑)

と、いうことで手数料かからずに予約出来ないかなと探してみました。

支付宝(Alipay)と微信(Wechat)でトライするも…

そこで中国に行った事ある人なら大抵入れているであろう支付宝と微信に新幹線の切符が買えるようなアイコンがあるのに気づいたんですよね。

航空券と鉄道の切符が買えたり色々出来る

そこでさっそくまず支付宝で試してみました。
しかし…世の中そんなに甘くないですね😂
ユーザー情報を登録する所で中国の電話番号が必須だったのです!

日本が選べない😇

と、いうことで支付宝は無理でした。
諦めずに微信でチャレンジです。
しかし微信で購入しようとするとこのような画面が…

2パターン選べるけど…

どうやらチケット購入には2パターンの手段が選べるようです。
1つが先程私が電話番号番号登録ではじかれた12306という中国の鉄道予約システムを使うタイプ。
これは先程無理だったので諦めます。
そしてもう1つが電話番号無しで登録出来るタイプ!
おお!これなら!
と、思ったのですが、手数料を見ると15元=300円😇
Trip.comはとても優秀でした…(笑)

eチケット初体験が楽しみ!

3年前はeチケットなんて無かったような…!

無事に予約完了したら画面にeチケットという表示が!
もう紙のチケット必要ないんですね!

初めて自力で購入した時は感激したものですが…!

果たしてeチケットはどのようなものなのか?
そして無事に乗れるのか?!(笑)
ワクワクドキドキです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?