仙石裕明

ジオデータサイエンティスト。Python本執筆者中。大学をつくるべく、テックプレナーの…

仙石裕明

ジオデータサイエンティスト。Python本執筆者中。大学をつくるべく、テックプレナーの養成を試行錯誤してます。子育てに励んでます。 https://sites.google.com/view/hiroakisengoku/

最近の記事

マンホール聖戦 in 三島の攻略に向けて

マンホール聖戦というイベントをご存じでしょうか?マンホール蓋を探して撮影するゲーム「鉄とコンクリートの守り人」のイベントです。 昨年8月から渋谷で始まり、今や全国で開催されており、さまざまなメディアが取り上げています。 今回、この記事で紹介したいのは、ローカル版マンホール聖戦こと「マンホール聖戦 in 三島」の攻略についてです。詳しくは後述しますが、個人的に静岡県三島市に思いがあり、街並みを楽しみながら、プレイができる攻略ポイントをまとめてみました! 鉄とコンクリートの

    • コロナとイヤイヤ期のダブルパンチで壊滅的になり見えてきた仕事と家庭の理想形

      今日から新年度。SNSでは就任挨拶が並び、街にはリクルートスーツを着た新卒と思われる方々がぞろぞろと歩いている。コロナ騒ぎのなかでも新しい季節を感じます。 そんな初々しさとは裏腹に、私にとってのこの1ヶ月は試練の日々でした(現在進行系 笑)。いつも通常運転の子育てと仕事の両立が、コロナ騒ぎと子供のイヤイヤ期突入で崩壊しかけたことがきっかけに、自分なりに見えてきた理想形を綴ります(だらだらと長い文章です)。 崩壊トリガーとなったこと新型肺炎蔓延と子供のイヤイヤ期でした。新型

      • 成功するリモートワークを実現するための心得

        新型肺炎が日本でも報告され始め、リモートワークを推奨する会社が増えてきている。私の会社でも遅れながらも今週から完全にリモートワーク体制に切り替えた。まだ経過が少ないのでこれからではあるが、今のところ順調といって良いと思う。 この記事ではリモートワークを実施するにあたり、準備してきたことや心がけていることを共有したい。正直これまでも何度か試してきたのだが、うまくいかないことが多くあった。この経験を踏まえて、リモートワークをまさにワークさせるために取り組んできたことをまとめてみ

        • インプット好きの日本人の罠

          テックプレナー道場の参加者に「最近何やってるの?」と尋ねると、機械学習やウェブアプリ開発を学びたいであったり、学んでますという声を多く耳にします。私が会話対象であることから、文脈的に今学んでる内容を伝えてくれたのだと思いますが、学びたい意欲がとても強いことは喜ばしいことです。 他方、1ヶ月くらいしてからもう一度聞き直すしてみると、 「一通り学び終えたので、次に○○を学んでいます」 「途中で挫折し、今は△△をやってます」 「最近やれてませんが、今月はやろうと思ってます」

        マンホール聖戦 in 三島の攻略に向けて

          2020年は無償エンジニア養成機関元年!?

          【日本初】フランス発エンジニア養成機関一般社団法人「42 Tokyo」を設立。 ~2019年11月7日に第1期生募集開始、2020年4月に開校予定~ (引用: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003451.000002581.html) 先月中旬に個人的にとてもインパクトのあるニュースが流れ、リアルな対面の場でもfacebookなどのSNS上でも大きな話題になりました!さらには同月中に無償エンジニア養成機関に関するニュースが他にもリ

          2020年は無償エンジニア養成機関元年!?

          大学受験生・大学1、2年生向けワークショップのお知らせ 「来たれ!これから大学で学ばれる方へ:超テクノロジー社会における学びのあり方を問う」

          東大FastPassが主催する第70回駒場祭での出展企画「Pythonと大学での「学び」」で、30分だけ発表させてもらう予定です!最近リサーチしてるテクノロジーを活用した海外の最先端の高等教育の事例を示しながらワークショップを考えています。 タイトル:「来たれ!これから大学で学ばれる方へ:超テクノロジー社会における学びのあり方を問う」 本イベントは11月24日・25日の2日間行われ、他にもPythonを用いた機械学習プログラミングや高校生芸術家によるワークショップも予定さ

          大学受験生・大学1、2年生向けワークショップのお知らせ 「来たれ!これから大学で学ばれる方へ:超テクノロジー社会における学びのあり方を問う」

          はじめに

          自身のサイトを誤って消去してしまったことを受けて、今後はこちらに気づきや学んだことを綴っていこうと思っています。 主にエンジニアリングやデータサイエンスまわりのことを記載していきたいと思います!