マガジンのカバー画像

言語化編

91
これまでの経験や日常で感じたこと、大切にしたい考え方
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「やる気が出ない時に」どうすれば良いのか真剣に考えてみた。

こんばんは、今日もお疲れ様です!! やる気がどうしても出ない時ってありますよね、、 モチベーションというのは不思議なもので、一旦スイッチが入ってしまえば最高で無敵に感じるのに、気がついたら別人かのように沈んだりすることはよくあるのでは無いでしょうか。 記事を書くに至った経緯無気力になっていた"少し前" 実を言うと今この瞬間、いや、正確に言うとこの記事を書く10分前までは、ベッドでダラダラと絶賛怠け中でした。 ただ、最近つぶやきの頻度が高く、頭のどこかで記事を書かなきゃ

【休日の贅沢】 今日は部屋の整理整頓。 掃除機をかけたり、タンスの中を断捨離しながら片付けるのは一種の瞑想のようなもので、とても気持ちが良かったです。 ふとした瞬間に、差し込む陽の光が最高の贅沢に感じました。 年末の大掃除も大事ですが、日頃から洗練された空間を目指します!!

【食べ物(FOOD)】 美味しいものを食べている時は幸せだ。そして、ついつい食べ過ぎてしまう。 すると、「幸せ」が一転して「苦しい」に変わる。 絶妙なバランスで抑えることが、食を楽しむということなのかもしれない。 目の前の食事をゆっくりと味わって、堪能出来るような人になろう。

今日も昨日に引き続き夢シリーズ。 「本当に良いと思ったものを追求する」 これは私が人生を通して貫きたい姿勢でもあり、夢でもあります。 世間一般が決めた「良い」ではなく、自分が心の底からワクワクするようなものを追い求めたいです。 このnoteでは良いを追求した記録を残したい💨

自然の中にどっぷり浸かる。これが一番のリラックスかもしれない🌱 「世界中の絶景を巡って、色んな経験をすること」この夢を実現するためにも、毎日の瞬間瞬間を大切にして、感謝しよう。 また明日から一週間頑張ろう👍

時間ギリギリは良くない。焦るな。でも決めたことはやり通そう。

こんばんは。note絶賛連続更新中の想叶です!! 最近夜の遅い時間にnoteを書くという、あまり良くない習慣がついてしまいました。なぜ夜ギリギリになってしまうのか?夕食後のだらだらが影響しているからかもしれません。 エンタメに溢れる現代最近って本当に恵まれてますよね。月額千円ちょっとの課金で、ドラマ・アニメ・映画が見放題。スマホやパソコンさえあれば、無限の情報が入手できるのでは無いでしょうか? SNSに関しては最近ほとんど使っていませんが、眺めているだけで数時間は消費でき

夜の「ちょっと寝」には要注意

夜、正式に就寝する前の中途半端な時間に「ちょっとだけ寝よう」なんてことは今までにありませんか? 「寝る前にちょっと寝る」あの現象って何なんでしょうね。 私もこれまで何度かそういう経験があるのですが、大体以下の3つのシチュエーションで多いいような気がします。 「ちょっと寝」の要因①過度な疲労 外で一日中動き回った後に、家で横になろうものなら一瞬で眠れちゃいます。これは不可抗力というか、疲れてるから仕方ないですよね。笑 ②夕食の食べ過ぎ 食事を摂り過ぎると、胃や腸が食べ