見出し画像

「重苦しい山場」2023年4月26日の日記

今日は会社の研修の中で大きな山場を迎えた。

やることが山積みで、とにかく目が回るし自分があと2人欲しくなった。

いま、研修中に感じていること

  • 集団行動に息苦しさを感じる(他人は自分の思う通りに動かないから)

  • やらなければいけないことに目を向けていたら、目的を見失った

  • 定時厳守は仕事の時間中にやることを終わらせなきゃいけないので、結構大変

  • 勉強が追いついてないと感じる

アイディアを形にすることだけやりたい

やりたいことだけやりたい。ゼロから1を作るのは好きだけど、1を10にするのは苦手。

「〇〇っていうのを作ってみたよ!これをどう生かすかは、後は君にに任せた!」って都合がいいように、どうにかできないのだろうかと1人で嘆いている。

アイディアを1つ生み出すと、やらなきゃいけないことがどんどん増えていく。そうやって自分で自分の首を絞めている。

幸いにも、研修の上司役の人は、自分のアイディアを買ってくれている。それを頼りの綱にしている。全員に認められるかわからないし、認められるように働きかけなきゃいけない、めんどくさい・嫌いな工程があるのに、考えを形にしている。
上司役のフォローがなかったら、今頃自分の考えを形にすることなく諦めていた。

それに、幸いにも自分のマルチタスクがこなせないことを理解していて、サポートしてくれる同期を見つけることができた。

なんというか、好きなことも嫌いなことも半分半分で、世の中成り立っているのかもしれない。もう疲れてよくわからない事を書き始めたから、今日はここで終わりにしておこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?